こだわりのカラー、和漢彩染(過去記事)

あやこじ

2016年02月03日 12:49

こんにちは、小島です^o^

先日カラーチェンジしました!



かなりのトーンダウンです^o^

パープル系です。

パープルは柔らかさと深みがでます♫

個人的には、濃いめに色を入れて褪色を楽しむのが好きなんです(^^)

パーマもしかり、強めにかけておちていく過程も楽しみます♫

こうすると、もう色が落ちちゃったーとか、パーマとれちゃったーっていうのが無いので、オススメですよ^o^


そして、そんな私達のこだわりのカラーは、和漢彩染と言います!

臭い、刺激、ダメージを最小限に抑えるカラーです。

トーンアップにはどうしてもダメージの原因となるアルカリが必要になります。

通常のカラーはアルカリプラス色素の入ったカラー剤に過酸化水素を混ぜます。

和漢彩染は、アルカリと過酸化水素に、小麦粉、コーンスターチ、和漢植物エキス、色素の配合されたパウダーをその場で調合し混ぜていきます。

トーンダウンする毛先にはアルカリは一切使わずにこのパウダーをお湯で溶いたものを塗っていきます。

その場で調合する事により、その人に必要なアルカリのパワーと色素量を調整していけること。

トーンダウンには一切のアルカリを使わないこと。

この二つにより無駄なダメージを、大きく減らす事ができます(^O^)

ツヤとハリも出るので、トリートメントをした後の様です。

カラーした後もしかしたら濡らした時に、ごわつきを感じる方もおられるかもしれません。

これはダメージからではなく、余分についたパウダーの成分が毛髪のポーラス部分に張り付いて大きくなっているので、引っかかりやすくなっているからです。

乾かすと全くごわつきはありませんし、数日シャンプーする間に改善されますので、ご安心ください(^^)

なるべく自然な物を使いたいけど、そうすると染まりが悪いし、明るいカラーも楽しみたい。

そんな方にピッタリな、自然と化学がコラボレーションしたカラー、是非一度お試しくださいね!

ではまた!

長野市篠ノ井駅西口すぐの美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
長野市篠ノ井布施五明279-16
tel 026(293)1843

関連記事