オープンサインをDIY(過去記事)

あやこじ

2016年02月04日 11:00

こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐの美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

小島です(^O^)

ご予約、お問合せはこちら





tel 026(293)1843


3月に入って日に日に春の訪れを感じますね!

暖かくなってくると、少しずつ気持ちも活動的になってきます♫

オープンサインをずっとなんとかしなければ!と思っていたので

ついに重い腰を上げました!

とは言ってもとっても簡単な代物なので期待しないでくださいね笑

まずはこちらを準備。


セリアのミニ黒板。A4サイズです。

バリエーションは緑と黒の2色ありました♫

他に使用した材料

・マスキングテープ
・スプレーのり
・好きな文字レイアウトをプリントした紙
・アクリル絵具
・スポンジ
・カッター(デザインカッターだと作業しやすいです)

まずは文字をプリントアウト。

パソコンのフォントサイズでは、小さすぎだったので

一番大きなサイズでプリントして
スキャンしてさらに画像を拡大して
プリントしました。

次に黒板の塗装面全体にマスキングテープ貼ります。

隙間なく、ぴっちり貼ります。



その上からスプレーのりを使って
プリントアウトした紙を隙間なく貼り付けます。



カッターで文字のフチを丁寧になぞり、はがしていきます。



アクリル絵具をスポンジでポンポンと
置いていくように塗ります。

※この時に水で薄めない方が綺麗にいきます








後は乾くのを待って、全体をはがしたら出来上がり!



外からでもはっきり見えるサインになりました♡



正味2時間位で出来あがり^o^

スポンジで塗ると、ムラ感がいい味を出してくれます。

ムラなくツヤを出したい時には
ラッカースプレー等使うといいですね( ^ω^ )

シンプルでわかりやすい、
そして安上がりなオープンサインが出来上がりました^o^

このテクニックがあれば、ちょっとした看板や表札
も作れそうですね!

皆さんも是非やってみて下さい^ ^

今後もDIYネタ、少しずつアップできる様頑張ります…

ではまた!




関連記事