キッズカットのお話

あやこじ

2016年12月25日 08:00

こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843


お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^



merry x'mas!!

子供達はプレゼントをもらってうきうきの1日ですね♫

色々忙しい時期ですが、子供達の喜ぶ顔を見ると元気が湧いてきます。

我が家はちょっと早めのクリスマスディナーを先週の月曜日に楽しみました♫

子供達が喜ぶメニューをと、いつもとさほど変わりないメニューでしたが・・・

そのディナーに花を添えてくれたのが、おなじみ?

patisserie27さんのクリスマスケーキ!!




ノエルと2種類あって、個人的にはおしゃれなノエルを頼みたかったのですが・・・

ここは涙をのんで、子供達の希望優先です。

相変わらず、なめらかで濃厚なのに軽い舌触りの生クリーム。

5号のケーキを4等分してあっという間にぺろりでした♫

こんどは27さんならではのおしゃれな一品をいただきに参りたいと思います。

ありがとうございました♫



さて、話は変わって・・・

次女の七五三が終わったということで、ばっさりカットをしました!



ここから・・・




ころんと丸いボブ✨

ニット帽がよく似合うようになりました♫

我が家の次女は現在3歳8ヶ月。

難しいお年頃ではありますが、ちゃんと話をすれば聞く姿勢はとれるようになってきました。

3歳過ぎてくれば、男女問わず一人で座ってカットできるお子さんがほとんどです。

お母さんに抱っこしてもらいながらのカットもできるので、ご安心を✨

一番難しいのが、1歳半〜2歳半。

しっかり抵抗する力もついて、自分の意思も出てきます。

特に男の子は女の子より繊細プラス短くするために肌にコームが触れたりするのが嫌で

抵抗する子が多いです。

小さくてもなるべく事前にお話をしてあげること、痛くないようにコームでとかしてあげる事をちょっと前からやってみること

こんなことをしてみると、少しお子さんも恐怖心が薄れるかもしれません✨

ハレでは、未就学児のカットがなんと1080円なので

たくさんのお子さんにご来店いただいております。

早い子だと生後半年くらいから通ってくださっています✨

泣いてしまう子もたくさんいますが、大丈夫。

子供の泣き声には慣れているので、私たちは全く動じません!

正直大人ほどのクオリティーは出せませんが・・・(時間をかけられないのと、抵抗するため)

以前カットしてもらえなかったというお子さんも、無事かっこよくなっていきました。

泣いて抵抗して大変だったお子さんも、回数を重ねるごとに

少しずつお兄さん、お姉さんになっていくことを感じると、またそれが嬉しいものです。

今までは抱っこでカットしていたけど、一人で座れた時の頼もしいこと!

一緒に成長を見守らせてください✨


ちなみに、赤ちゃんの筆のご注文もこちらで承れます。

気軽にお問い合わせくださいね♫

ではでは今日はここまで!



カットの後は自分でお掃除〜









関連記事