2016年04月26日

刈り上げ女子

こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんよ^ ^


友だち追加

皆さん、刈り上げって意外と奥深いんですよ✨

バリカンで均一に刈れば、間違いなく面は整うのですが・・・曲線は出せません。

特に女性の刈り上げとなると、キュッと反り返るような曲線が出ると最高✨

刈り上げなのに柔らかさが出るんです♫

私のお客様には3人の刈り上げ女子がいらっしゃいます♡

そのうちの2名のご紹介!







M様今回は特に重めのマッシュショート!

前までツーブロックにしていたサイドも伸ばして丸さをしっかりだして可愛らしくなりました〜✨






T様はツーブロックはキープしながらバングに重さを残したスタイル✨

同じ刈り上げのショートでもこれだけ雰囲気は違うんですね〜♫

今日見ていただだきたいのは後ろから見たお二人の刈り上げ部分!

刈り上げるにあたって生え際の処理は、一番大切にしています。

生え際の線がくっきり出ない様肌の色から髪の色にグラデーションになっているの、わかりますか?

柔らかさを出すにはこれもとっても大事なんです。

襟足の生え方はこれまた人それぞれなので、下からすくい上げたり、上からなでおろしたりしながらしっかりと処理していきます。

男性の場合はサイドも刈り上げるので、サイドも同じ様にもみあげから綺麗なグラデーションになる様にしていきます。

これをしっかりとやるかやらないかで、持ちも変わってくるんですね〜

私は刈り上げの時は、ここの処理に一番気合いを入れています。

なので、大抵だんまりになりますので、あしからず笑





これを見て、ちょっと刈り上げに興味持っていただけましたか?

刈り上げ女子、スタイリッシュで潔くてかっこいいですよね♫

もちろん男性の刈り上げも大歓迎ですよ!

ではでは、今日はここまで!

お知らせ

5月3日は、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。

5月2日、3日と連休となりますので、宜しくお願い致します。

連休中その他の日は通常通り営業いたします。













  


Posted by あやこじ at 07:00Comments(0)ヘアスタイル
こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんよ^ ^


友だち追加

今日は久々、おすすめスポットのご紹介♫

北のジンホル屋ふる川さん

篠ノ井で生ラムが食べられるーーー!!


そんなお店が出来たので、早速行って参りました✨



ジンホルとは、北海道出身のご主人が考えた、ジンギスカンとホルモンを一緒に食べちゃおう!ってメニューらしいです。

ホルモン好きではありますが、私しか食べないので今回は生ラム中心で注文。

メニューはジンギスカン、生ラム、ホルモンに野菜。

あとはザ、北海道な松前漬けやうになどの一品料理がいくつか。

あとはライスに締めのラーメンにアルコール。

我が家、お酒は飲まないので普通に食事に行っちゃいましたよ笑

4人掛けの小上がりが3卓、カウンター4席程の小さなお店。

一回満席で入れなかったので、行く前に席を確保してもらうといいかもしれません。


娘達は刻んだキャベツよりこういうワイルドスタイルのキャベツが好きなので、ばりばり食べてました。

松前漬け〜✨
これだけでご飯2杯いけそう・・・♡

久々に食べた念願の生ラムは臭みもないし、油っぽくないのにジューシー♫

いくらでも飽きずに食べられちゃう美味しさでした!

嬉しいことに、追加のもやしはサービスだそうです✨

タレの辛味を抜いてもらうこともできましたのでお子さんでも大丈夫♫

子供達も美味しいお肉にご飯が進んでおりましたよ(^ ^)

締めのラーメンは、肉のエキスが残る鍋に特製のつゆを入れてもらい、つけ麺でいただきます♡

あー、おいしかった!思い出すだけでお腹が・・・笑

今度はホルモンも食べたいな( ^ω^ )


狭いお店ではありますが、清潔で煙くないし、また行きたいお店が篠ノ井に一つ増えました♫

駐車場が狭いので、先客がいると大きめの車の方はちょっと大変かもしれません。

タレに漬け込んだジンギスカンが苦手な方でも、生ラムは美味しくいただけるので是非お試しを!!

ちなみにジンギスカンはとラムの違いは、同じ羊の肉でも、ラムは子羊。

臭みがないので味付けせずにいただけるんですね〜✨


お店の場所は安全センターの前の通りのサークルKさんのお隣。

なにやらメニューは少ないけどランチもやっているらしい・・・

行かれた方は情報お待ちしてます♫

ではでは、今日はここまで〜っ!


お知らせ

5月3日は、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。

5月2日、3日と連休となりますので、宜しくお願い致します。

連休中その他の日は通常通り営業いたします。






  


Posted by あやこじ at 10:57Comments(2)おすすめスポット
こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんよ^ ^


友だち追加

今日は春休み中にご来店のお客様のご紹介です。

記事にするのが遅くなってごめんなさい!

ヘアドネーションの賛同サロンに登録して、早速ヘアドネーションをしたい!とご来店して頂きました。

しかも、8歳の女の子!

何年も伸ばしていたサラサラの髪の毛は、腰までありました✨



圧巻のロングヘア!


あご位までカットするとの事なので、余裕の31センチ超え!



31センチ以上の所で縛ってカットした後、希望のヘアスタイルになるようにカットしていきます♫

さてさて仕上がりは・・・


じゃん!






ダンスをやっているとの事なので、アレンジがしやすく、かわいいよりかっこいい感じになるようにカットしました✨

久々のカットに、緊張の面持ちでしたが、帰る時は軽くなった事に笑顔になっていました♫

大切に梱包して、先日ヘアドネーションチャリティーの事務所に送らせてもらいました!

貴重な髪のご提供、本当にありがとうございました(^ ^)

ヘアドネーションに提供できる髪は、着本的には31センチ以上あれば

カラーリングをしていても、パーマがかかっていても、クセがあっても問題ありません。

余程のハイダメージでなければ大丈夫ですので、興味のある方は問い合わせ下さいね♫

ではでは、今日はここまで〜!

お知らせ

5月3日は、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。

5月2日、3日と連休となりますので、宜しくお願い致します。

連休中その他の日は通常通り営業いたします。




  


こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんよ^ ^


友だち追加

昨日は地区の小学校の入学式。

長野では異例の、桜満開での入学式✨

お天気も快晴で、最高の式典日和!

春休みも無事終わり、今日から1年生を迎えての初めての登校班。

3年生になった娘の成長をまた改めて感じる瞬間でした(^ ^)

さてさて、そんなわけで昨日の着付けに来て下さったお客様をご紹介♫







紺色にピンクが春らしく良く映えてますね✨

ヘアは、派手すぎず、お着物との可愛らしさにも合うように意識しました。

実はイベント毎に着物を着こなしている彼女を着つけるのは若干緊張がありました・・・笑

着物は苦しくなく、着崩れずに過ごしていただける事がとっても大事。

着崩れが嫌だからと締めつけ過ぎれば具合が悪くなってしまいます。

でも式典終了後に、楽だったよ!とメッセージをいただきほっと一安心です。

もっともっと安心して長時間着て頂けるように、精進します!!

昨日は計3組の着物のお客様のお支度をさせて頂きました。

早朝から本当にありがとうございました。

もうじきお店をオープンして2年、お着付けのご予約が増えてきています♫

1組のお客様は、お支度の後にナカジマフォトさんで家族写真を撮っていらっしゃいました。

ナカジマフォトさんは、なんと当店から徒歩30秒!笑

お子さんが疲れる前にプロにとってもらえれば最高の写真になるかと思います。

当店で着物を着た後は、ナカジマフォトさんへ。この流れとってもおすすめですよ!!

着物、持ってるけど、支度が大変だしな・・・なんて思ってる方。

もったいないですよ!

ご主人にお子さんの事はお任せして、七五三や入学の時に是非是非着てみて下さいね♫

ではでは、今日はここまで〜!

  


Posted by あやこじ at 10:13Comments(4)ヘアスタイル