こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

まずは6月の定休日のお知らせから!
6日(月)
13日(月)
19日(日)20日(月)
27日(月)となっております。
尚、2日(木)午前中は保育園の参観、4日(土)は運動会の為、私は不在となりますのでよろしくお願いいたします。
5月前半静かだったハレも、後半はたくさんのお客様にご来店いただきました!
ありがとうございます✨(^ ^)
そして6月にハレの2周年を迎えます♡
昨年同様、お得なキャンペーンをやるとかやらないとか・・・?♡
次回のブログにて改めてお知らせさせていただきます!
さあ〜5月の締めにご紹介するのは・・・!
おなじみのT様!
今回も攻めていきましたよ〜っ!!





前髪の重さはキープしつつ、襟足は今回は刈り上げなし!
丸さをしっかりと残して重さを。
そこに前回のメッシュを生かすように、3枚メッシュをプラス。
表面のメッシュは赤!ですが、内側のメッシュは少しくすみを入れることで赤をなじませました〜
夏場は服装がシンプルになるので、髪を華やかにしてみたくなりますね♫
Tさんは仕事での髪型の制限がないので、いつも変化をつけて楽しんでいます。
個性の強いヘアスタイルもしっくり馴染んじゃうTさん。いつも本当にありがとうございます!
Tさんちょっと前に、突然床屋を名乗るおじさまに声をかけられて髪型を見せてくれと言われたらしく
その日はショップ店員さんにも髪型を褒められたそうです。
髪型が誰かの目にとまったっていうのも嬉しいものですね〜✨
お客様それぞれのライフスタイルや、雰囲気をより一層引き立てられる様なご提案をしていきたいと思います♫
ではでは、今日はここまで!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

まずは6月の定休日のお知らせから!
6日(月)
13日(月)
19日(日)20日(月)
27日(月)となっております。
尚、2日(木)午前中は保育園の参観、4日(土)は運動会の為、私は不在となりますのでよろしくお願いいたします。
5月前半静かだったハレも、後半はたくさんのお客様にご来店いただきました!
ありがとうございます✨(^ ^)
そして6月にハレの2周年を迎えます♡
昨年同様、お得なキャンペーンをやるとかやらないとか・・・?♡
次回のブログにて改めてお知らせさせていただきます!
さあ〜5月の締めにご紹介するのは・・・!
おなじみのT様!
今回も攻めていきましたよ〜っ!!





前髪の重さはキープしつつ、襟足は今回は刈り上げなし!
丸さをしっかりと残して重さを。
そこに前回のメッシュを生かすように、3枚メッシュをプラス。
表面のメッシュは赤!ですが、内側のメッシュは少しくすみを入れることで赤をなじませました〜
夏場は服装がシンプルになるので、髪を華やかにしてみたくなりますね♫
Tさんは仕事での髪型の制限がないので、いつも変化をつけて楽しんでいます。
個性の強いヘアスタイルもしっくり馴染んじゃうTさん。いつも本当にありがとうございます!
Tさんちょっと前に、突然床屋を名乗るおじさまに声をかけられて髪型を見せてくれと言われたらしく
その日はショップ店員さんにも髪型を褒められたそうです。
髪型が誰かの目にとまったっていうのも嬉しいものですね〜✨
お客様それぞれのライフスタイルや、雰囲気をより一層引き立てられる様なご提案をしていきたいと思います♫
ではでは、今日はここまで!
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

今日紹介のお客様はまなみさん、親娘でのご来店です♫
お二人ともロングヘアからのばっさりイメチェンです!
お二人ともできるならヘアドネーションにご協力いただけるとの事だったので、ギリギリ31センチ✨

お二人分、ありがたく寄付させていただきます!

ヘアドネーションについて詳しく知りたい方はこちらのサイトへ
さてさて、数年なかった前髪も、久々に作りたい!との事✨
腕がなりますね〜♫
気になる仕上がりはこちら!!
↓
↓
↓






かわ〜〜♡
お姉ちゃんは写真、恥ずかしかったみたいなのでお顔は隠させてもらいました。
ロングヘアもまなみさんの優しいナチュラルな雰囲気にはあっていましたが、重ための前髪にショートボブもばっちりお似合いですよね!
とってもお似合いで私もかわいいって連呼しちゃいました♡
個人的には、もっとショートも似合うと思うなあ・・・まなみさん、気が向いたらチャレンジしましょう♫
ご主人にも好評だったようで一安心です!
久々の前髪を作った時やつむじが生え際にあって、ぱっくり割れちゃうんじゃ??
そんな心配がありますよね。
お風呂から上がったら、すぐに前髪を下ろすようにとかして、すぐにドライヤーをかけましょう!
タオルを巻いたり、梳かさずにそのまま根元が乾いてしまうと、もう割れ目は直りません。
こんな心配の無い方も、お風呂からあがったらすぐに乾かす事でヘアスタイルの決まり方が全然違うんです。
美容室で仕上がりが良いのは、そのせいなんですよ〜
おウチでのスタイリングが上手く行かない方は、まず乾かし方を見直してみましょう♫
まなみさん、本当にありがとうございました!!
この優しいオーラに包まれたまなみさん、以前に
親娘で楽しいおいしい時間
で紹介した、お料理教室
ma~ma*こどもお料理教室
を主催されています。
お母さん向け、未就学時と一緒の親子向け、小学生向けのお料理教室をご自宅にてひらいています。
季節の食材を使い、季節の味を作るこちらの教室。
家族で食を楽しみ、食から季節を感じ、食べる事の素晴らしさを学ぶ事ができます!
郷土料理は特に、覚えて子供達にも伝えていきたいですよね♫
こちらでおやきを教えてもらってからは、我が家のお楽しみメニューの一つになりました。
興味のある方は、ブログをご覧になってみてくださいね〜!!
ではでは、今日はここまで〜♫
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

今日紹介のお客様はまなみさん、親娘でのご来店です♫
お二人ともロングヘアからのばっさりイメチェンです!
お二人ともできるならヘアドネーションにご協力いただけるとの事だったので、ギリギリ31センチ✨

お二人分、ありがたく寄付させていただきます!

ヘアドネーションについて詳しく知りたい方はこちらのサイトへ
さてさて、数年なかった前髪も、久々に作りたい!との事✨
腕がなりますね〜♫
気になる仕上がりはこちら!!
↓
↓
↓






かわ〜〜♡
お姉ちゃんは写真、恥ずかしかったみたいなのでお顔は隠させてもらいました。
ロングヘアもまなみさんの優しいナチュラルな雰囲気にはあっていましたが、重ための前髪にショートボブもばっちりお似合いですよね!
とってもお似合いで私もかわいいって連呼しちゃいました♡
個人的には、もっとショートも似合うと思うなあ・・・まなみさん、気が向いたらチャレンジしましょう♫
ご主人にも好評だったようで一安心です!
久々の前髪を作った時やつむじが生え際にあって、ぱっくり割れちゃうんじゃ??
そんな心配がありますよね。
お風呂から上がったら、すぐに前髪を下ろすようにとかして、すぐにドライヤーをかけましょう!
タオルを巻いたり、梳かさずにそのまま根元が乾いてしまうと、もう割れ目は直りません。
こんな心配の無い方も、お風呂からあがったらすぐに乾かす事でヘアスタイルの決まり方が全然違うんです。
美容室で仕上がりが良いのは、そのせいなんですよ〜
おウチでのスタイリングが上手く行かない方は、まず乾かし方を見直してみましょう♫
まなみさん、本当にありがとうございました!!
この優しいオーラに包まれたまなみさん、以前に
親娘で楽しいおいしい時間
で紹介した、お料理教室
ma~ma*こどもお料理教室
を主催されています。
お母さん向け、未就学時と一緒の親子向け、小学生向けのお料理教室をご自宅にてひらいています。
季節の食材を使い、季節の味を作るこちらの教室。
家族で食を楽しみ、食から季節を感じ、食べる事の素晴らしさを学ぶ事ができます!
郷土料理は特に、覚えて子供達にも伝えていきたいですよね♫
こちらでおやきを教えてもらってからは、我が家のお楽しみメニューの一つになりました。
興味のある方は、ブログをご覧になってみてくださいね〜!!
ではでは、今日はここまで〜♫
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

先日の日曜日、須坂のアートパークで行われた、森の中のクラフトフェアに行ってきました♫
子供が体験できる様な簡単なワークショップがいくつかあったり、手作り作家さんのお店がたくさん!
去年行った松本の様な規模ではないものの、工作好きな娘はすごく楽しんでました♫


次女が自由に消しゴムはんこを選んでガーゼにぺったんぺったん。
近くでもイベント同時開催ということで気まぐれで寄ってみた「ガーデンソイル」さん。

女子にはたまらないガーデン用品のお店。
苗もいろいろ売っている様です✨
長野に居ることを忘れてしまいそうになる、広くてすてきなボーダーガーデン。
子供達は迷路!なんて言いながら走り回っていました(^ ^)
今度は友人とゆっくりお邪魔したいお店でした!
お花やガーデニングのお好きな方は、是非行ってみてくださいね✨
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今度の日曜日(22日)に篠ノ井で面白いイベントが行われるみたいです!


しののい街おこフェスタ
しかも、お店から徒歩1分の駅前の広場で!
これは楽しみ〜!!
企業ブース、グルメ、クラフト、フリマ、合わせて30以上のブースが出店されるそうですよ( ´ ▽ ` )ノ
(しかも私が大好きな南バイパスのラーメン屋さん「あじゃり」さん名物のまめ虎も来る〜✨)
子供達とおこづかい片手にお邪魔しようと思います!
8時〜11時までは、東口で今年最初の軽トラ市も行われます♫
こちらも目当てのものをゲットするために、早起きせねば!!
新鮮なお野菜をお得にゲットするには、早い時間に行かないとすぐ売り切れちゃうんです
あ、もちろん当店は通常通り9時から営業しておりますので、お立ち寄りくださいね〜!
あ、駅前の広場は日陰は一切無い&砂利のため埃っぽいです。
紫外線、熱中症対策を十分にしてきてくださいね(^ ^)
ではでは、今日はここまで〜!!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

先日の日曜日、須坂のアートパークで行われた、森の中のクラフトフェアに行ってきました♫
子供が体験できる様な簡単なワークショップがいくつかあったり、手作り作家さんのお店がたくさん!
去年行った松本の様な規模ではないものの、工作好きな娘はすごく楽しんでました♫


次女が自由に消しゴムはんこを選んでガーゼにぺったんぺったん。
近くでもイベント同時開催ということで気まぐれで寄ってみた「ガーデンソイル」さん。

女子にはたまらないガーデン用品のお店。
苗もいろいろ売っている様です✨
長野に居ることを忘れてしまいそうになる、広くてすてきなボーダーガーデン。
子供達は迷路!なんて言いながら走り回っていました(^ ^)
今度は友人とゆっくりお邪魔したいお店でした!
お花やガーデニングのお好きな方は、是非行ってみてくださいね✨
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今度の日曜日(22日)に篠ノ井で面白いイベントが行われるみたいです!


しののい街おこフェスタ
しかも、お店から徒歩1分の駅前の広場で!
これは楽しみ〜!!
企業ブース、グルメ、クラフト、フリマ、合わせて30以上のブースが出店されるそうですよ( ´ ▽ ` )ノ
(しかも私が大好きな南バイパスのラーメン屋さん「あじゃり」さん名物のまめ虎も来る〜✨)
子供達とおこづかい片手にお邪魔しようと思います!
8時〜11時までは、東口で今年最初の軽トラ市も行われます♫
こちらも目当てのものをゲットするために、早起きせねば!!
新鮮なお野菜をお得にゲットするには、早い時間に行かないとすぐ売り切れちゃうんです
あ、もちろん当店は通常通り9時から営業しておりますので、お立ち寄りくださいね〜!
あ、駅前の広場は日陰は一切無い&砂利のため埃っぽいです。
紫外線、熱中症対策を十分にしてきてくださいね(^ ^)
ではでは、今日はここまで〜!!
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

我が家の短いGWのご報告。
地味に近場で過ごしました。



大好きな霊仙寺湖!
長女も次女もとっても楽しめました〜♫
近いしお金がそんなにかからないし、いつでも混雑してないのでオススメです!


次の日は私の両親と奥裾花自然園へ・・・
1枚目は小川村の景色。
美しすぎる〜!!
しかし自然園の帰り道、2メートルはゆうに越す岩がいくつか道路に転がっていて、恐怖に震えました・・・´д` ;
誰も被害に遭わなくて良かった・・・
さてさて、最近こんなコラムを目にしました。
↓
仕事と育児の両立、私は頑張ってないって胸張って言いたい。
以下抜粋。
仕事と育児の両立ってのをやっていると、まあ次から次へと困難が降りかかってくるものだ。
私も現在、仕事をしながら2歳の娘を育てているが、あの“お子様”とかいうやつは、仕事が忙しいときに限って熱を出すし、こちらが腕によりをかけた料理は一口も食べないし(焼いただけのウインナーは食べる)、朝急いでいるときは決まってダンゴムシになって動かなくなる。
やはり普通に仕事をするのとは違って体力も消耗するし、イレギュラーな問題が起きて予定は崩れるし、会社には気を使うし、子どもと会えない時間が増えることでの不安なんかもあるし etc.…で、両立ならではの大変さというのは当然あるだろう。
そして、このような大変な状況に身を置くと、私たちはすぐに「頑張ってしまう」のだ。
「頑張らないと乗り越えられない」という思いがあったり、「頑張るのはいいことだ」という風潮があったり、場合によっては「頑張ってる自分かっこいい」などと思うことすらあるのかもしれない。
しかし私は、それがどうしてもいいことだとは思えないのだ。
なぜなら、「自分が頑張ること」と、それが「自分や子どものためになるかどうか」というのは、まったく別の話だと思うからである。
なので、仕事と育児の両立、特に育児に関しては、頑張る必要などまったくないし、むしろ頑張らない方がいいとすら思っている。
私にもかつて、「頑張らなきゃ!」と肩肘張っているときがあった。
当時の私の中には、「母親とはこうあるべき」という強い思い込みがあり、誰に頼まれたわけでもないのに、「子どものために、家族のために」といって、あれもやらなきゃ! これもやらなきゃ! とがむしゃらに頑張っていた。
「9時には娘を寝かせてあげなきゃ」という思いから、いつまでもノロノロとごはんを食べ続ける娘にイライラすることもあった。
子どもに対して、「私も頑張ってるんだからあなたも頑張って」という軽い強要になっていたかもしれない。
出産前とは違い、仕事に時間制限(お迎えの時間)がついてしまったことも私を焦らせた。
周囲の人間から、「そんなに無理しなくていいよ」なんて言葉をかけられようものなら、「私以外に誰がやるっていうのよ!!」と当たり散らしたい気分だった。
私はまるでパンパンに膨れあがった風船のように、いつ破裂するかも分からない危うさを抱えながら、それでも頑張らなければという思いで毎日を過ごしていた。
当然、風船はすぐに割れてしまった。
私は仕事も育児も嫌いになって、何もかもが辛くなっていた。
もう何もしたくないと、座ったまま動けなくなってしまった私に、「ママーママー」と呼びかける娘をうるさいと思った。
すると、呼びかけに反応しない私を不思議に思った娘が、私の顔を覗き込んできた。
まだ言葉も話せぬ彼女の顔には、心配の色が浮かんでいた。
「ママ?」
私はそのときハッとして、あふれてくる涙を止めることができなかった。
今まで、一番大切なものをないがしろにしてしまっていたことに気づいたのだ。
娘の笑顔。
それが守れなくて、今の生活になんの意味があるのだ。
私はこの子を笑顔にする、一番簡単な方法だって知っていたはずなのに。
今の生活に必要なのは、「私が頑張ること」なんかではなかった。
「私が笑っていること」だったのだ。
**
その日、忙しかった仕事が無事ひと段落ついた私は、娘を自転車に乗せ、インディ・ジョーンズのテーマを歌いながら近所のうどん屋(娘と私の大好物)へと向かった。
出がけに洗濯物の山がこちらを睨んできた気がしたが、きっと“明日やる気が出た私”が戦ってくれると思ったので見ないことにした。(もしかしたら“明後日の私”かもしれないが)
私が「笑っていよう」と決めた日から、しばらくが経っていた。
私は「やらなければならないこと」に縛られるのをやめ、「やりたいこと」を優先するようになった。
やりたいことをやってリズムを作れば、他のこともわりとサクサク進むので実は効率が良かったりする。(そもそもやらなければならないことの9割は幻想だった)
今の私は、バリバリのキャリアウーマンでもなければ、自分が思い描いていた“いい母親”でもない。
「笑っていること」を最優先させるため、「いかに頑張らないで済むか?」なんていうことを日々考えながら過ごしている。
そんな今の私の生活を、以前の「何も考えずに頑張っていたときの自分」が見たら、「何を甘いこと言ってるんだ」と咎めるかもしれない。
だけど、これでいいのだ。
なぜなら私たちは今、うどんを頬張った口からこぼれる笑みを、どうやっても抑えることができないのだ。
仕事も育児も、「やりたいからやってる」と自信を持って言える自分が、そこにいるのだ。
仕事と育児を両立している人の中には、仕事が忙しくて子どもとなかなか会えなかったり、子どもが何人もいて、とても手が足りないと悩む人もいるかと思う。
しかし、どんな大変さの中にも、「自分が笑って過ごせるやり方」を見つけていけたらいいのではないだろうか。
いつも笑っているあなたを見て、子どももまた、すてきな笑顔を見せてくれるだろう。
そして、自分と子どもが笑うことさえ出来ていれば、他人に何を批判されようとも、恥じることなく胸を張っていればいいと思うのだ。
うんうん、と思いながら読み進めました。
やらなきゃ、じゃなくてやりたいことを優先。なるほど〜です。
この方は、仕事と育児の両立ってテーマで書いていらっしゃいますが、仕事してるしてないに関係なく言える事なんじゃないでしょうか。
私が母親になってから常に頭の中を支配している感情、それは・・・
「〜しなきゃ」という使命感。
次々にやってくるこれを一つ一つやっつけていくだけで1日が終わり、その繰り返し。
そうこうしている内に、目は吊りあがり、子供には小言ばかり・・・
時間に追われながら夕食の準備をしているその傍らには
片付けてもすぐ元どおりのおもちゃに脱ぎっぱなしの洋服。
食べた後のお菓子の袋、飲みかけを放置してそれを不注意でぶちまける。
指摘すれば返ってくる言い訳の応酬。(次女はまだ言い訳はできませんが)
どっかーーーーーん!です。
そこにまた畳み掛ける様に言い訳をしてくる長女との闘い・・
爆発が収まった後には激しく後悔するんです。
そしてまた
子供の為に、母親とはこうで「いなきゃ」いけないのにな・・・
また自分を追い詰めながら反省をしてしまう訳です。
もう負のスパイラル。
お母さんが笑顔なら、それだけで子供が幸せっていうのはわかってるんですけどね。
それがなかなか上手くできないのです・・・
そこで私は最近自分の好きな事をする時間っていうのを、生活にちょっと組み込む様にしました。
それがママ友との飲み会だったり、友達とのランチだったり、大好きな漫画をレンタルしてみたり笑
破裂する前にガス抜き。
(まあ、それでも破裂しちゃうところもあるんですけどね。)
けどそんな自分も許しちゃう事にしました。
まだまだ母親修行中です。
毎日毎日、世のお母様方、本当にお疲れ様です!
誰が褒めてくれなくても、私が褒め讃えちゃいます!
とにかく自分を労う時間、作りましょう!
出来ない自分を許しましょう!
そんなお母さんでも子供達は絶対許してくれます。
そして世の旦那様方、掃除ができてなくても、おかずが1品少なくても、洗濯物が干しっぱなしでも許してあげてください。
そんなに忙しそうに見えないかもしれませんが、やらなきゃいけない事に常に追われすぎて、
しかもそれが思い通りに進まなくて(これが一番辛い)、現実に目を背けたい事もあるんです。
そんな時に黙って洗い物がしてあったり、片付けたりしてくれたら、お子さんとめいっぱい遊んでくれたら、旦那様の株、めっちゃ上がりますよーー!!!✨
母の日は過ぎましたが世の全てのお母さんに、そして自分にも笑。
労いの気持ちを伝えたくて長々とこんなブログになりました。
夕方からがイライラ時間の本番。
少しでも笑顔多く過ごせるように、一緒に頑張らないでいきましょう
最後まで読んでいただきありがとうございます♫
ではでは、今日はここまで〜っ!!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

我が家の短いGWのご報告。
地味に近場で過ごしました。



大好きな霊仙寺湖!
長女も次女もとっても楽しめました〜♫
近いしお金がそんなにかからないし、いつでも混雑してないのでオススメです!


次の日は私の両親と奥裾花自然園へ・・・
1枚目は小川村の景色。
美しすぎる〜!!
しかし自然園の帰り道、2メートルはゆうに越す岩がいくつか道路に転がっていて、恐怖に震えました・・・´д` ;
誰も被害に遭わなくて良かった・・・
さてさて、最近こんなコラムを目にしました。
↓
仕事と育児の両立、私は頑張ってないって胸張って言いたい。
以下抜粋。
仕事と育児の両立ってのをやっていると、まあ次から次へと困難が降りかかってくるものだ。
私も現在、仕事をしながら2歳の娘を育てているが、あの“お子様”とかいうやつは、仕事が忙しいときに限って熱を出すし、こちらが腕によりをかけた料理は一口も食べないし(焼いただけのウインナーは食べる)、朝急いでいるときは決まってダンゴムシになって動かなくなる。
やはり普通に仕事をするのとは違って体力も消耗するし、イレギュラーな問題が起きて予定は崩れるし、会社には気を使うし、子どもと会えない時間が増えることでの不安なんかもあるし etc.…で、両立ならではの大変さというのは当然あるだろう。
そして、このような大変な状況に身を置くと、私たちはすぐに「頑張ってしまう」のだ。
「頑張らないと乗り越えられない」という思いがあったり、「頑張るのはいいことだ」という風潮があったり、場合によっては「頑張ってる自分かっこいい」などと思うことすらあるのかもしれない。
しかし私は、それがどうしてもいいことだとは思えないのだ。
なぜなら、「自分が頑張ること」と、それが「自分や子どものためになるかどうか」というのは、まったく別の話だと思うからである。
なので、仕事と育児の両立、特に育児に関しては、頑張る必要などまったくないし、むしろ頑張らない方がいいとすら思っている。
私にもかつて、「頑張らなきゃ!」と肩肘張っているときがあった。
当時の私の中には、「母親とはこうあるべき」という強い思い込みがあり、誰に頼まれたわけでもないのに、「子どものために、家族のために」といって、あれもやらなきゃ! これもやらなきゃ! とがむしゃらに頑張っていた。
「9時には娘を寝かせてあげなきゃ」という思いから、いつまでもノロノロとごはんを食べ続ける娘にイライラすることもあった。
子どもに対して、「私も頑張ってるんだからあなたも頑張って」という軽い強要になっていたかもしれない。
出産前とは違い、仕事に時間制限(お迎えの時間)がついてしまったことも私を焦らせた。
周囲の人間から、「そんなに無理しなくていいよ」なんて言葉をかけられようものなら、「私以外に誰がやるっていうのよ!!」と当たり散らしたい気分だった。
私はまるでパンパンに膨れあがった風船のように、いつ破裂するかも分からない危うさを抱えながら、それでも頑張らなければという思いで毎日を過ごしていた。
当然、風船はすぐに割れてしまった。
私は仕事も育児も嫌いになって、何もかもが辛くなっていた。
もう何もしたくないと、座ったまま動けなくなってしまった私に、「ママーママー」と呼びかける娘をうるさいと思った。
すると、呼びかけに反応しない私を不思議に思った娘が、私の顔を覗き込んできた。
まだ言葉も話せぬ彼女の顔には、心配の色が浮かんでいた。
「ママ?」
私はそのときハッとして、あふれてくる涙を止めることができなかった。
今まで、一番大切なものをないがしろにしてしまっていたことに気づいたのだ。
娘の笑顔。
それが守れなくて、今の生活になんの意味があるのだ。
私はこの子を笑顔にする、一番簡単な方法だって知っていたはずなのに。
今の生活に必要なのは、「私が頑張ること」なんかではなかった。
「私が笑っていること」だったのだ。
**
その日、忙しかった仕事が無事ひと段落ついた私は、娘を自転車に乗せ、インディ・ジョーンズのテーマを歌いながら近所のうどん屋(娘と私の大好物)へと向かった。
出がけに洗濯物の山がこちらを睨んできた気がしたが、きっと“明日やる気が出た私”が戦ってくれると思ったので見ないことにした。(もしかしたら“明後日の私”かもしれないが)
私が「笑っていよう」と決めた日から、しばらくが経っていた。
私は「やらなければならないこと」に縛られるのをやめ、「やりたいこと」を優先するようになった。
やりたいことをやってリズムを作れば、他のこともわりとサクサク進むので実は効率が良かったりする。(そもそもやらなければならないことの9割は幻想だった)
今の私は、バリバリのキャリアウーマンでもなければ、自分が思い描いていた“いい母親”でもない。
「笑っていること」を最優先させるため、「いかに頑張らないで済むか?」なんていうことを日々考えながら過ごしている。
そんな今の私の生活を、以前の「何も考えずに頑張っていたときの自分」が見たら、「何を甘いこと言ってるんだ」と咎めるかもしれない。
だけど、これでいいのだ。
なぜなら私たちは今、うどんを頬張った口からこぼれる笑みを、どうやっても抑えることができないのだ。
仕事も育児も、「やりたいからやってる」と自信を持って言える自分が、そこにいるのだ。
仕事と育児を両立している人の中には、仕事が忙しくて子どもとなかなか会えなかったり、子どもが何人もいて、とても手が足りないと悩む人もいるかと思う。
しかし、どんな大変さの中にも、「自分が笑って過ごせるやり方」を見つけていけたらいいのではないだろうか。
いつも笑っているあなたを見て、子どももまた、すてきな笑顔を見せてくれるだろう。
そして、自分と子どもが笑うことさえ出来ていれば、他人に何を批判されようとも、恥じることなく胸を張っていればいいと思うのだ。
うんうん、と思いながら読み進めました。
やらなきゃ、じゃなくてやりたいことを優先。なるほど〜です。
この方は、仕事と育児の両立ってテーマで書いていらっしゃいますが、仕事してるしてないに関係なく言える事なんじゃないでしょうか。
私が母親になってから常に頭の中を支配している感情、それは・・・
「〜しなきゃ」という使命感。
次々にやってくるこれを一つ一つやっつけていくだけで1日が終わり、その繰り返し。
そうこうしている内に、目は吊りあがり、子供には小言ばかり・・・
時間に追われながら夕食の準備をしているその傍らには
片付けてもすぐ元どおりのおもちゃに脱ぎっぱなしの洋服。
食べた後のお菓子の袋、飲みかけを放置してそれを不注意でぶちまける。
指摘すれば返ってくる言い訳の応酬。(次女はまだ言い訳はできませんが)
どっかーーーーーん!です。
そこにまた畳み掛ける様に言い訳をしてくる長女との闘い・・
爆発が収まった後には激しく後悔するんです。
そしてまた
子供の為に、母親とはこうで「いなきゃ」いけないのにな・・・
また自分を追い詰めながら反省をしてしまう訳です。
もう負のスパイラル。
お母さんが笑顔なら、それだけで子供が幸せっていうのはわかってるんですけどね。
それがなかなか上手くできないのです・・・
そこで私は最近自分の好きな事をする時間っていうのを、生活にちょっと組み込む様にしました。
それがママ友との飲み会だったり、友達とのランチだったり、大好きな漫画をレンタルしてみたり笑
破裂する前にガス抜き。
(まあ、それでも破裂しちゃうところもあるんですけどね。)
けどそんな自分も許しちゃう事にしました。
まだまだ母親修行中です。
毎日毎日、世のお母様方、本当にお疲れ様です!
誰が褒めてくれなくても、私が褒め讃えちゃいます!
とにかく自分を労う時間、作りましょう!
出来ない自分を許しましょう!
そんなお母さんでも子供達は絶対許してくれます。
そして世の旦那様方、掃除ができてなくても、おかずが1品少なくても、洗濯物が干しっぱなしでも許してあげてください。
そんなに忙しそうに見えないかもしれませんが、やらなきゃいけない事に常に追われすぎて、
しかもそれが思い通りに進まなくて(これが一番辛い)、現実に目を背けたい事もあるんです。
そんな時に黙って洗い物がしてあったり、片付けたりしてくれたら、お子さんとめいっぱい遊んでくれたら、旦那様の株、めっちゃ上がりますよーー!!!✨
母の日は過ぎましたが世の全てのお母さんに、そして自分にも笑。
労いの気持ちを伝えたくて長々とこんなブログになりました。
夕方からがイライラ時間の本番。
少しでも笑顔多く過ごせるように、一緒に頑張らないでいきましょう
最後まで読んでいただきありがとうございます♫
ではでは、今日はここまで〜っ!!
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、
メッセージを頂いてもアカウント情報はお名前のみしかこちらには分かりません✨

まずは5月の定休日のお知らせです!
9日(月)、15、16日(日月連休)、23日(月)、30日(月)となっております。
よろしくお願いいたします!
GWも後半戦、皆さんどの様にお過ごしでしょうか?
今日は私の両親と一緒に朝早くから長女は登山に出かけて行きました!
親のいないところで子供は成長していくんですよね〜最近つくづくそう感じています。
さて、天気が良いのは嬉しいですが、連日春とは思えない様な陽気ですね。
私は花粉症が始まってからは定番のターバンスタイルですが、これから始まる暑い日々も
ターバンを駆使して短い髪をなんとかまとめてやり過ごす予定!
そんな訳で新しいターバンを手に入れたものの、毎日のコーディネートに合わせて変化も欲しい・・・
けど自分好みのターバンが、意外と売ってなかったりもするんですよね。
なので作ろう作ろうとは思いつつもなかなか時間が作れないので、最近はこんな楽しみ方をしています〜




スカーフを巻いてます♫
今日はこんな感じでバンダナを♫

ターバンよりも軽くて爽やか!
これからの季節にぴったりです♫
ターバンよりも安く500円位で手に入り、柄も豊富なスカーフやバンダナ✨
私は頭が大きいので笑、幅広く使ってますが、ねじったり細くしたり、アレンジ出来るのも良いところです(^-^)
ただ結ぶだけでもかわいくなりそうですね♫
この夏一緒に楽しんでみましょう!
ではでは、今日はここまで〜✨
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、
メッセージを頂いてもアカウント情報はお名前のみしかこちらには分かりません✨

まずは5月の定休日のお知らせです!
9日(月)、15、16日(日月連休)、23日(月)、30日(月)となっております。
よろしくお願いいたします!
GWも後半戦、皆さんどの様にお過ごしでしょうか?
今日は私の両親と一緒に朝早くから長女は登山に出かけて行きました!
親のいないところで子供は成長していくんですよね〜最近つくづくそう感じています。
さて、天気が良いのは嬉しいですが、連日春とは思えない様な陽気ですね。
私は花粉症が始まってからは定番のターバンスタイルですが、これから始まる暑い日々も
ターバンを駆使して短い髪をなんとかまとめてやり過ごす予定!
そんな訳で新しいターバンを手に入れたものの、毎日のコーディネートに合わせて変化も欲しい・・・
けど自分好みのターバンが、意外と売ってなかったりもするんですよね。
なので作ろう作ろうとは思いつつもなかなか時間が作れないので、最近はこんな楽しみ方をしています〜




スカーフを巻いてます♫
今日はこんな感じでバンダナを♫

ターバンよりも軽くて爽やか!
これからの季節にぴったりです♫
ターバンよりも安く500円位で手に入り、柄も豊富なスカーフやバンダナ✨
私は頭が大きいので笑、幅広く使ってますが、ねじったり細くしたり、アレンジ出来るのも良いところです(^-^)
ただ結ぶだけでもかわいくなりそうですね♫
この夏一緒に楽しんでみましょう!
ではでは、今日はここまで〜✨