こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^


友だち追加

ついに夏休み突入です!

こう暑いと外出も控えたくなるのが大人ですが

そうもいきませんね・・・

我が家は先週の連休に念願のキッザニアへ行ってきました✨

キッザニアとは、お仕事体験テーマパークです。

実際にお仕事をしてお給料をもらったり

なにかしてもらった時にはお金を払ったりします。

東京都豊洲のららぽーと内にあるとっても人気の施設なんです。

1部、2部に入場時間が分かれており

1部は8時半開園の9時に体験ブースのスタートです。

事前調べによりますと。

なんと7時に行ってもかなり並んでいるとのこと・・・

6時到着目標で3時に長野を出発しました。

(7時半になると整理券が配られるので、その順番での入場となります。

 人気のブースはあっという間に受付終了になってしまうので

 入場順が早ければ確実に体験ができるということになります。)

無事6時10分頃に並ぶ列へ着きました。

なんとそれでも29番です。

3連休の中日だから、比較的競争率は高めだったのかも・・・?

早めについたおかげで、入場手続きもスムーズに

8時半の入場ですぐに各ブースへ向かうことができました。

結果から言いますと、勉強不足。

9時から3時で5つの体験しかできませんでした。

(途中銀行口座を作るのをいれれば6つ)



ピザ職人になってみたり



ヤマトの宅急便で集荷と配達をしてみたり



ちゃんと車に乗って移動します笑



鉛筆工場で鉛筆を作ってみたり



漫画の先生になってみたり

ちゃんと◯◯先生!って呼んでくれます。

その気になってペン入れしてる姿には萌えますね〜

ほかにはフラワーアレンジと薬剤師を体験しました。

館内には火事の現場へ向かう消防車や、

患者の元へ向かう救急車、道端に人が倒れていて蘇生をしていたり

本当に様々な職業を本格体験できます。



はんこ作りとお菓子工場とメガネ屋が人気であっという間に受付終了。

はんことメガネは1時間に6〜8人しか体験できないので

かなり狭き門です。

ピザやパンは人気だけど、回転が早いのでお昼過ぎても受付できそうでした。

メガネ屋さんができなかったのが残念。

でも子供達はとっても楽しかったようです。

雰囲気もわかったし次回はもっと楽しめそう。

片道3時間なら日帰りもなんとか出来そうですね♫

天候が関係無い室内ですし真夏も快適!

朝6時から駐車場とめて、キッザニア利用で5時間サービス

その後ららぽーとで3000円以上の買い物したので2時間サービス

10時間近くとめて駐車場代は1500円ですみました。

(30分300円です)

基本親は座れないので足はつかれますが

体力的には結構楽!

個人的にはまた連れて行きたいスポットです♫

初めて行こうと考えている方は予習必須!

下手すると待ち時間がほとんどになってしまいます。

熱く私が解説するので、ぜひ聞いてください笑

ではでは、今日はここまで!









  


Posted by あやこじ at 09:00Comments(0)おすすめスポット
こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^


友だち追加

いよいよ小学校もこの週末から夏休みに入ります。

今年はプール当番に、子供神輿、地区のお祭りに

お手伝いが多く、ご迷惑おかけするかもしれません。

地域の子供達のために、暑いけど!!

気合いれて頑張ります!よろしくお願いします。



さて、暑い夏。

プールに行くのも一苦労。

さらっと涼を感じたい。

そんな時、やっぱり噴水は子供には鉄板ですよね!

一番近場にオリンピックスタジアムの噴水があるのですが

なんせ水の勢いがすごすぎて

我が家の子供は、全く楽しめないパターン。

大きな音が苦手、噴水がちょっと怖いお子さんでも

楽しめる公園が、ちょっとお隣まで行くとあるのです。

お隣千曲市の

科野の里ふれあい公園です!

そんなに大きな公園ではありませんが

トイレもちゃんとあるし、駐車場もしっかり。

屋根付きのベンチもわずかながらあります。

クヌギの木がたくさんあるから、

カブトムシやクワガタもいるかも??

秋はどんぐり拾いもいいですね♫

真ん中の噴水が一時高く上がることもありますが、

周りを囲うのは小さな噴水なので

赤ちゃん連れも多いです。




何よりいいのは、こんな小さな小川が流れているところ✨



この先を行くと、小さな池もあり

水が冷たくてとっても気持ちいいです✨

大人も足を着けるだけでかなり涼めます!

ぜひ濡れてもいいサンダルで行ってください!

冷えたら公園の遊具で遊び、また暑くなったら水遊び。

娘はターザンロープを繰り返し楽しんでいました。

公園からは通過する新幹線も見えたりで

私のおすすめです♫



ではでは、今日はここまで♫
  


Posted by あやこじ at 09:00Comments(0)おすすめスポット
こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^


友だち追加

50センチ以上のヘアドネーションを目指し

目下、精神鍛錬中の私。

連日の猛暑に、まとめている根っこの部分が

蒸れまくっております・・・

はやく襟足に風が通り抜ける

気持ち良さを感じたい・・・!

頑張れ私の忍耐力!

ということで!

1ヶ月以上経ってしまいましたが・・・

50センチ以上のヘアドネーションレポートです✨

ご覧ください!

この圧巻の

ロングヘア!



椅子の座面下までありますよ✨✨

この髪を、ちょっと長めのボブに。

まずは寄付する髪をまとめます。



斜め上から撮ったからわかりにくいですが

しっかり50センチあります!

超貴重です✨✨

ばっさりカットした仕上がりはこちら!






とっても清楚なお嬢さん♫

黒髪ボブがよくお似合いでした✨

ご協力ありがとうございました!

ちなみに、この仕上がりは

ヘアドネーションされていく方のなかでも

比較的長めの仕上がりです。

50センチを目指す方でも

ショートにしても良ければ

個人差はありますがウェスト付近まであれば

50センチのヘアドネーションは可能です。

襟足の生え際に定規をあててみてみると

大体の目安がわかりますよ✨

ではでは、今日はここまで!




  


こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^


友だち追加

7月定休日の
お知らせです

2日(月)、9日(月)、

15日(日)16日(月)

23日(月)、30日(月)


加えまして

お盆休みの

お知らせです

8月13日(月)から

16日(木)の

4日間です。


その週末の日曜日19日(日)は第3日曜で

通常通り定休日となりますので

宜しくお願いします!!

先日、友人と小布施フローラルガーデン内にある



「おぶせ花屋」さんへ行ってきました♫

花屋とはいっても、レストランです✨

観葉植物が売っている建物を進むと・・・

こじんまりとした小屋があり

そこがレストランになっています✨

口コミもなかなかよかったので予約がオススメです。

(予約の場合は11時半までに入店だそうです)

メニューは少なめですが

目移りしちゃいます。

友人はビーフの赤ワイン煮、私はポークソテーを。





新鮮なお野菜に自家製玉ねぎのドレッシング。

お肉はしっとり柔らかく美味!

デザートには濃厚なあんずのソルベ。

久々の上品なお食事と、

窓から一望できるガーデンに

心が満たされる時間でした。



(フローラルガーデンを窓から望めます)

お腹いっぱい!にはなりませんが

このくらいの量がきっと適量なんだな、と

日々の食べ過ぎを反省・・・

男性にはちょっと物足りない量なので

女性同士のランチにオススメです✨

お子様ランチもありましたよ

少しお腹に余裕があるから

小布施には食べ歩きできるお店もたくさんあるので

そちらも楽しめますね♫

ちょうど栗の花が最盛期だったようで

なんとも言えない香りが小布施の町を包んでいました笑

一人贅沢を楽しんだので

山ほどさくらんぼを買い込んで

子供達へのおみやげにしました。

数ヶ月に1回しか行けないからこそ

子供とは中々行けない様なお店を楽しんでいます♫

オススメのお店がありましたら教えてくださいね✨

ではでは今日はここまで!!



  


Posted by あやこじ at 09:00Comments(0)おすすめスポット