こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^


友だち追加


今年もあと今日をいれて6日!

残りの営業日もあと5日となりました✨

12月の忙しさのピークもそろそろ落ち着いてきた感じです。

まだ土日のご予約も可能ですのでお問い合わせくださいね♫



さてさて

今日で今年のブログも締めくくりです!!

今年は何と言っても

たくさんヘアドネーションに

ご協力いただいた一年でした。


賛同サロンとして活動を始めて2年半強。

少しずつヘアドネーションの輪が広まり・・・

今年はなんと!

30日までのご予約分を含めて

なんとぴったり

100人のお客様の

ヘアドネーションに

携わることができました!











今年のハレを漢字一文字で表すなら・・・



ですね✨



ここ3ヶ月程でヘアドネーションにご協力いただいたお客様の髪の毛は

まとめて年明けに発送予定です。

年末は事務局もかなり忙しいようですので

ちょっと時間をおいて発送いたします。

受領証をご希望されたお客様は、もうしばらくお待ち下さい!

合わせてご協力いただきました募金も年明けに振り込み予定です。








振り返ってみると

小さなお子様から、グレーヘアーのミセスまで・・・

親子でのヘアドネーションも結構ありました。

私も36年生きて、こんなに伸ばしたのは初めてなのですが

(長いところでウエストくらいまではきました!
 
 本音は邪魔で邪魔で仕方ないけど・・・

 あと半年頑張ります)



長い髪を手入れするのってこんなに大変なんだと

日々実感しています。

だからこそ大切に伸ばしてくださった髪をばっさり切るのは

相当の覚悟が必要だと思います。

ショートが好きな私でさえ、もうショートヘアの自分が想像できません

どんな仕上がりになるのか、相当の不安があるかと思います。

なるべくお客様がその不安を払拭して

カットに臨めるよう

そしてその後のお手入れが大変にならないように

丁寧な説明をこれからもしていきます。

ヘアドネーションに限らず、お客様に安心して任せていただける様に!

気持ちも新たに新しい年を迎えたいと思います

何度もお知らせしていますが

12月31日(月)〜1月4日(金)は休業になります。

お休みにしっかり充電して

また来年も一層気合の入ったハレをよろしくお願いいたします✨


では、皆様

身体に気をつけて

良いお年を

お迎えください!


ではでは、今年はここまで〜!!



  


こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^


友だち追加


先日次女が初めてのピアノの発表会へ参加してきました。

髪は短いですが、せっかくなのでちょっとおめかしを。






浮かれすぎて写真がうまく撮れませんでした

短い髪でも、巻いたり編み込んだりリボンをつけたりで

ちょっとよそ行きヘアーになりました♫

かわいいでしょ♡



実はこんな我が家の次女さん、中々難しい子でして・・・

お誕生日会等で保育園の舞台の上に立つと

喋れなくなっちゃうんです・・・

ましてや今回保育園よりずっと広いホールで

一人で舞台に立つなんて本当出来るのか心配でした。

大勢を目の前にしたら固まっちゃうのでは・・・なんて考えていました。

おねえちゃんの発表会のビデオを観せて

事前にしっかり発表会がどんなものなのかを説明

納得して大丈夫って本人の意思を何度も何度も確認(笑

そんな心配をよそに。

当日ワンピースを着ると、それはそれは嬉しくておおはしゃぎ。

発表会の面々も、保育園のお友達なので緊張もせずにホールへ。

知った顔ばかりなので、リラックスして出番を迎えられたようで

若干緊張していたようですが、しっかり演奏できました!

私の方が緊張しちゃいました笑

ほっと一安心です。

本人も緊張から解放されたら、せっかくセットした髪を

ピンとゴムを外してしまいぐちゃぐちゃに

ワンピースが余程嬉しかったのか、帰ってからも寒いのに

上着も羽織らず肩を出してすごしていました。

いい思い出になりそうです

その後保育園の音楽会も無事終了!ってことで

いよいよ年末感、でてきました〜!

まだ、やらなきゃいけないことはあるのですが・・・

皆さん、やり残していることはないですか?

今年の12月は意外と平日のお客様が多い!

実はまだ週末のご予約間に合います!

年末年始のお休みを気持ち良く過ごすならこの週末に是非!

ご連絡お待ちしております✨

ではでは、今日はここまで〜!




  


Posted by あやこじ at 14:28Comments(0)ヘアスタイル彩子のつぶやき
こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^


友だち追加

2年半前にご紹介したお客様。



その後何度かお手入れに通っていただきつつ

頑張って伸ばしてくださいました✨

当店ではこのまなみさん繋がりでご来店くださっている方も多く・・・

しかもヘアドネーション率が高い!

本当にありがとうございます。

最近は自宅のお料理教室もかわらず行いつつ

長野都市ガスさんでのお料理教室

先日はずくだせテレビ出演などなど・・・(←すごい!)

母親業もきっちりこなしながらのご活躍

いや〜かっこいいの一言です。

そんな彼女の2度目のドネーションはこちら!



ここからの・・・こう!







ベリーショートで!

とのご要望だったのですが・・・

もちろん似合うだろうとは思いつつ

いつもふわっとしたワンピースを着ていらっしゃるので

あまり頭がコンパクトになると寂しいかな・・・

と、この長さにさせていただきました。

耳にかけたりもできるので、雰囲気も変えられます♫

しかも今回、カラーもしました✨

なので直毛でも柔らかさが出ました。

明るめだけど、派手にはならないように。

なるべく伸びても気にならない工夫も少し✨

それぞれのライフスタイルを考慮して

すこしでも長持ちするように。

まなみさん、ショートもとってもお似合いです♫

本当にありがとうございました!

ではでは、今日はここまで♫






  


こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^


友だち追加



まずは12月定休日のお知らせから!

10日(月)
16日(日)17日(月)
24日(月)

31日(月)〜1月4日(金)
年末年始休業となります。

宜しくお願いします!



さて、先日初めて男性がヘアドネーションしに来てくれました✨

県外から田舎暮らしをしたくて

戸隠の古い民家を買って、奥さんとそのご両親と暮らし始めて3年。

その間ずっとカットしていなかったそうです。

ご希望をうかがったところ・・・

坊主で!

まさかの全寄付!


満面の笑顔でそうおっしゃるお客様。

清々しいです!

となれば、髪を全部縛って・・・



バリカンでGO!



仕上がりは、まさに坊主です。

切った髪というか、生えている毛を全て寄付。

なかなか出来ないことです。

量も長さもたっぷり✨



癖をのばせば50センチ近くあるかと思います。

実は今回、奥様とそのお母様も一緒にドネーションしてくださいました。

同じく3年はカットしていないので、量も長さも文句無し!

明るくて仲の良いご家族にこちらも嬉しい気持ちになりました。

ご協力、本当にありがとうございました♫

ではでは、今日はここまで〜✨