こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

特に衝撃を与えたわけでもないのに、
このブログを書いているMacBookの画面の一部が突然破損しました・・・
ぎりぎりAppleCare期限が来月半ばまでなので(よかったー!!)
修理にだそうかと思います。
なので、来週のブログはお休みしますので、あしからず・・・
ということで!
気が早いですが11月の定休日のお知らせです!
5日(月)、12日(月)
18日(日)19日(月)
26日(月)
となっております!
さてさて、今日は成人式の前撮りの為に来て下さったお客様♫
以前お姉ちゃんも来てくれた時には制服をきていた彼女が
すっかり大人っぽくなっていました✨
生花を飾りにしてほしいと持参してくれました。
かすみ草とガーベラをヘアにあわせて飾っていくと・・・
仕上がりはこんな感じです♫




大きくて重すぎないお花なら、生花でも大歓迎!
今っぽい毛先のまとまったシニヨンスタイルだと
こんなふうにかすみ草のような小ぶりの花がとっても合いますね✨
成人の装い、とっても素敵に仕上がりました♫
今年度の成人式は1月13日(日)です。
若干名でしたら、ご予約受付しております。
まだ美容室を決めていない方は早めにご相談くださいね♫
もちろん
シーズン突入の
七五三の着付け、セットも
ご予約承り中です!
近くの布施神社の七五三参拝は11月11日。
当店からもとっても近所なので、
お子様にもお母さんにも負担にならず
おすすめプランです♫
着物着付けだけ、ヘアセットだけでも
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい!
早朝もご相談承りますよ✨
ではでは、今日はここまで!!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

特に衝撃を与えたわけでもないのに、
このブログを書いているMacBookの画面の一部が突然破損しました・・・
ぎりぎりAppleCare期限が来月半ばまでなので(よかったー!!)
修理にだそうかと思います。
なので、来週のブログはお休みしますので、あしからず・・・
ということで!
気が早いですが11月の定休日のお知らせです!
5日(月)、12日(月)
18日(日)19日(月)
26日(月)
となっております!
さてさて、今日は成人式の前撮りの為に来て下さったお客様♫
以前お姉ちゃんも来てくれた時には制服をきていた彼女が
すっかり大人っぽくなっていました✨
生花を飾りにしてほしいと持参してくれました。
かすみ草とガーベラをヘアにあわせて飾っていくと・・・
仕上がりはこんな感じです♫




大きくて重すぎないお花なら、生花でも大歓迎!
今っぽい毛先のまとまったシニヨンスタイルだと
こんなふうにかすみ草のような小ぶりの花がとっても合いますね✨
成人の装い、とっても素敵に仕上がりました♫
今年度の成人式は1月13日(日)です。
若干名でしたら、ご予約受付しております。
まだ美容室を決めていない方は早めにご相談くださいね♫
もちろん
シーズン突入の
七五三の着付け、セットも
ご予約承り中です!
近くの布施神社の七五三参拝は11月11日。
当店からもとっても近所なので、
お子様にもお母さんにも負担にならず
おすすめプランです♫
着物着付けだけ、ヘアセットだけでも
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい!
早朝もご相談承りますよ✨
ではでは、今日はここまで!!
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

やっと50センチオーバーシリーズの最終回?です!

こちらの方も、椅子の座面まであるスーパーロング!
短いのは全く抵抗感がないそうですが
ほったらかしでも大丈夫なヘアスタイルがいい!
そんなご希望に答えたのがこちらです✨




ミニボブ!
柔らかな癖があり
地毛が綺麗な栗色
重さを残しても重さを感じません✨
このスタイルはこのまんま伸びていきますので
量さえ気にならなければ、延々と伸ばしていけます。
髪質によっては、硬く重い印象になってしまいますので
その辺は要相談でお願いします。
たっぷり50センチオーバーのドネーション、ご協力ありがとうございました!
ではでは、今日はここまで〜♫
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

やっと50センチオーバーシリーズの最終回?です!

こちらの方も、椅子の座面まであるスーパーロング!
短いのは全く抵抗感がないそうですが
ほったらかしでも大丈夫なヘアスタイルがいい!
そんなご希望に答えたのがこちらです✨




ミニボブ!
柔らかな癖があり
地毛が綺麗な栗色
重さを残しても重さを感じません✨
このスタイルはこのまんま伸びていきますので
量さえ気にならなければ、延々と伸ばしていけます。
髪質によっては、硬く重い印象になってしまいますので
その辺は要相談でお願いします。
たっぷり50センチオーバーのドネーション、ご協力ありがとうございました!
ではでは、今日はここまで〜♫
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

たまには我が家の話をしてみたいと思います♫
我が家の長女は10歳、5年生。
口が達者で3歳から万年反抗期だった娘も
8歳頃からあまりキーキーしなくなりホッとしたのもつかの間
最近はキーキーしないけど目も合わせずぶつぶつ言ったり
はあ?
何言っちゃってんのこの人
という顔で無言の反抗をしてくるようになりました。
大人の階段に足をかけ始めてますね。笑
我が家の長女は独特のワールドをお持ちで
一言で言えばオタク気質。
ひとたび世界に入ってしまうと、こちらが何を言っても
右から左へ受け流す〜
5年生にもなれば自分で考えて行動してほしいものですが
ほぼ毎日決まったルーティーンなのに
時間を忘れ、目の前の楽しい事や誘惑に
完全に心が持って行かれてしまう困ったさんなのです。
(子育てって一言で言えば同じ事を毎日言い続ける
忍耐なのかもしれませんね・・・)
そんな長女。
朝はめっぽう苦手。
でも休みの日は割としゃきっと起きる(怒)
6時に起こしてというので、ゆさゆさ揺らしたり
顔を撫で回したり鼻をつまんだり
しまいにはお尻を叩いたり・・・
結局7時近くまで起きません。
毎日必死で声をかけても、嫌な顔で反抗されて
いよいよ私も嫌気がさしてきて、
ある日ついに一度だけ6時半に声をかけて
それから放置。
放置してたらなんと登校班の集合時間になっても寝ていました!驚
私が登校班の子に先に行ってと伝えに玄関を出た音で
いよいよまずいと思ったようで←遅っ
起きて10分ほどで出て行きました。
でも朝ごはんは完食してましたよ笑
帰って聞いてみると、走ったりもせず歩いていったら
集団が先に見えたそうです。
別に遅れたけど痛くもかゆくもなかったって。。。
あんまり落ち込まれても困るけどさ
ちょっとくらい落ち込んだらどうでしょう。
「じゃあ今日の出来事に関しては何とも思ってないの?」
と聞くと
「誰も明日からも
また集合に遅れて
行っても良いなんて
言ってないじゃん!!」
と答えが返ってきました。
(最近の伝家の宝刀、「誰も〜〜なんて言ってないじゃん!」)
またそんな言い方して!とは思ったけど
ぐっとがまん。
反省の色が見たかったけど私も一言多かった・・・
そこはもう言葉に出さずとも反省してるよね。
私ももうあえて聞かないようにしないとと反省です。
その後も同じような感じで一悶着あったのですが笑
しばらくするとちゃっかりと近くに寄ってきて
宿題を始めるあたり
まあ、謝罪の言葉はないけど
物に当たったにしたけど自分でちゃんと片付けてるし
まあ、良しとするか。
宿題の丸付けは9時過ぎたらしないよ
というルールを改めて確認したら
丸付け必要なやつだけは
なんとか9時までに終わしていました。
(そんなルールではないぞ!!)
長子らしからぬ要領の良さと機転にちょっと笑っちゃいました。
ルールに囚われすぎて生きるのも窮屈だから
これはこれで長所ってことでいいですかね?笑
でもまあ、最低限のことは自分で考えて
行動してほしいなと思う母心。
毎日元気で楽しければそれでいいってわかってても
口を出してしまうんですよね・・・
親修行はまだまだ続きそうです。
追記 とりあえず、次の日は起きてました✨
でももう朝は1回しか声をかけないことにしたので
これからの娘がどうなるか見ものです♫
ではでは今日はここまで〜♫
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

たまには我が家の話をしてみたいと思います♫
我が家の長女は10歳、5年生。
口が達者で3歳から万年反抗期だった娘も
8歳頃からあまりキーキーしなくなりホッとしたのもつかの間
最近はキーキーしないけど目も合わせずぶつぶつ言ったり
はあ?
何言っちゃってんのこの人
という顔で無言の反抗をしてくるようになりました。
大人の階段に足をかけ始めてますね。笑
我が家の長女は独特のワールドをお持ちで
一言で言えばオタク気質。
ひとたび世界に入ってしまうと、こちらが何を言っても
右から左へ受け流す〜
5年生にもなれば自分で考えて行動してほしいものですが
ほぼ毎日決まったルーティーンなのに
時間を忘れ、目の前の楽しい事や誘惑に
完全に心が持って行かれてしまう困ったさんなのです。
(子育てって一言で言えば同じ事を毎日言い続ける
忍耐なのかもしれませんね・・・)
そんな長女。
朝はめっぽう苦手。
でも休みの日は割としゃきっと起きる(怒)
6時に起こしてというので、ゆさゆさ揺らしたり
顔を撫で回したり鼻をつまんだり
しまいにはお尻を叩いたり・・・
結局7時近くまで起きません。
毎日必死で声をかけても、嫌な顔で反抗されて
いよいよ私も嫌気がさしてきて、
ある日ついに一度だけ6時半に声をかけて
それから放置。
放置してたらなんと登校班の集合時間になっても寝ていました!驚
私が登校班の子に先に行ってと伝えに玄関を出た音で
いよいよまずいと思ったようで←遅っ
起きて10分ほどで出て行きました。
でも朝ごはんは完食してましたよ笑
帰って聞いてみると、走ったりもせず歩いていったら
集団が先に見えたそうです。
別に遅れたけど痛くもかゆくもなかったって。。。
あんまり落ち込まれても困るけどさ
ちょっとくらい落ち込んだらどうでしょう。
「じゃあ今日の出来事に関しては何とも思ってないの?」
と聞くと
「誰も明日からも
また集合に遅れて
行っても良いなんて
言ってないじゃん!!」
と答えが返ってきました。
(最近の伝家の宝刀、「誰も〜〜なんて言ってないじゃん!」)
またそんな言い方して!とは思ったけど
ぐっとがまん。
反省の色が見たかったけど私も一言多かった・・・
そこはもう言葉に出さずとも反省してるよね。
私ももうあえて聞かないようにしないとと反省です。
その後も同じような感じで一悶着あったのですが笑
しばらくするとちゃっかりと近くに寄ってきて
宿題を始めるあたり
まあ、謝罪の言葉はないけど
物に当たったにしたけど自分でちゃんと片付けてるし
まあ、良しとするか。
宿題の丸付けは9時過ぎたらしないよ
というルールを改めて確認したら
丸付け必要なやつだけは
なんとか9時までに終わしていました。
(そんなルールではないぞ!!)
長子らしからぬ要領の良さと機転にちょっと笑っちゃいました。
ルールに囚われすぎて生きるのも窮屈だから
これはこれで長所ってことでいいですかね?笑
でもまあ、最低限のことは自分で考えて
行動してほしいなと思う母心。
毎日元気で楽しければそれでいいってわかってても
口を出してしまうんですよね・・・
親修行はまだまだ続きそうです。
追記 とりあえず、次の日は起きてました✨
でももう朝は1回しか声をかけないことにしたので
これからの娘がどうなるか見ものです♫
ではでは今日はここまで〜♫
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

まずは10月定休日のお知らせから!
8日(月)、15日(月)
21日(日)22日(月)
29日(月)
となっております!
よろしくお願いいたします!
10/1は月曜なので定休日だったのですが
前々から行きたかったこちらに行ってきました。

西野亮廣講演会〜新時代を切り拓く力〜
子持ちには夜の講演会はちょっとハードル高めでしたが
次女は祖父母に託し
長女も行く、というので3人で行ってきました。
舞台に椅子が置いてあって
そこに西野さんが座った瞬間から
この人息継ぎいつしてんのって位
めちゃくちゃ早口で1時間半喋りっとおし笑
最初その早口加減に慣れるまでは
何言ってるのか頭が処理しきれない位。
そんだけばあーっと喋ってるのに、途中マイクの音量あげてと
ちゃんと周りも見えてるし、
西野さんの頭は私の100倍くらい働いてるな。
最近テレビに出ていない西野さんが
今何をされているかご存知ですか?
めちゃくちゃ色んな事やってます。
芸能界から干されたのではなく
自ら退いて行っていたんですよ。
その理屈に目がウロコ。
失敗がなかったわけじゃないけど、
失敗できる舞台も作った上で失敗しているんですよね。
はあ〜人間にこういう頭脳がある限りは人工知能にも負けないな。
そんなとてつもない情報量の中から私の言葉で
本当に本当にかいつまんで簡単にいうと
周囲に流されず
自分に正直に生きろ
っていうことでした。
感想は人ぞれぞれですが、私の感想です。
気になる方は、とりあえず

当店にも置いてありますのでこちらを読む
さらに来月もホクト文化ホールで講演会があるそうなので
11月28日西野亮廣講演会情報リンク
ぜひ行ってみてくださいね♫
ではでは、今日はここまで〜♫
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

まずは10月定休日のお知らせから!
8日(月)、15日(月)
21日(日)22日(月)
29日(月)
となっております!
よろしくお願いいたします!
10/1は月曜なので定休日だったのですが
前々から行きたかったこちらに行ってきました。

西野亮廣講演会〜新時代を切り拓く力〜
子持ちには夜の講演会はちょっとハードル高めでしたが
次女は祖父母に託し
長女も行く、というので3人で行ってきました。
舞台に椅子が置いてあって
そこに西野さんが座った瞬間から
この人息継ぎいつしてんのって位
めちゃくちゃ早口で1時間半喋りっとおし笑
最初その早口加減に慣れるまでは
何言ってるのか頭が処理しきれない位。
そんだけばあーっと喋ってるのに、途中マイクの音量あげてと
ちゃんと周りも見えてるし、
西野さんの頭は私の100倍くらい働いてるな。
最近テレビに出ていない西野さんが
今何をされているかご存知ですか?
めちゃくちゃ色んな事やってます。
芸能界から干されたのではなく
自ら退いて行っていたんですよ。
その理屈に目がウロコ。
失敗がなかったわけじゃないけど、
失敗できる舞台も作った上で失敗しているんですよね。
はあ〜人間にこういう頭脳がある限りは人工知能にも負けないな。
そんなとてつもない情報量の中から私の言葉で
本当に本当にかいつまんで簡単にいうと
周囲に流されず
自分に正直に生きろ
っていうことでした。
感想は人ぞれぞれですが、私の感想です。
気になる方は、とりあえず

当店にも置いてありますのでこちらを読む
さらに来月もホクト文化ホールで講演会があるそうなので
11月28日西野亮廣講演会情報リンク
ぜひ行ってみてくださいね♫
ではでは、今日はここまで〜♫