こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^
こちらのボタンより友達追加してくださいね♫

昨日、こちらにチャレンジしてみました!

GO TO EAT キャンペーン!
皆さんもちろん耳にしているフレーズだとは思いますが・・・
食事券の販売に関しては、自治体ごとに違います。
長野県では、郵便局で11月9日から購入ができます。
25%上乗せされたチケットを1人2万円分まで購入することができます。
今回私がチャレンジしたのは、ポイント還元事業の方です。
こちらは10月から先行で始まっています。
一時、会計額より多くのポイントを手に入れることが
可能だと言う問題になり、利用最低額が設定されました。
オンライン予約をした上で
ランチは一人あたり500円、ディナーは1000円以上の利用があると
ランチ500ポイント、ディナー1000ポイントが還元されると言うシステムです。
今回行ったのは、子供が大好きくら寿司!
くら寿司の予約はE-PARK(イーパーク)という予約サイトを使います。
※アプリからの予約では対象外になってしまうので注意!
いつものように食事をして、一人あたり1000円以上の飲食をします。
今回は普通に会計をし、イーパークのGO TO申請特設サイトから
レシートの写真を撮影して申請をします。
しばらく待つと、ポイントが還元されているので
次の飲食に使えるポイントをゲットできる、ということです。
1人当たり1000円、というとで
実は今回我が家の会計が4人で4000円に満たず・・・
3600円ほどで最低額に達していなかったんです
帰宅後に申請はしてみたものの、失敗した!とがっかりしていたのですが
しばらくして確認してみたら、3000ポイント還元されていました!
なので、何としても最低額食べて満額もらうのも手ですが
我が家のようにそんなに食べられないお家でも、
それなりにポイント還元の恩恵は受けられますのでご安心を!
残念ながら、長野市で使えるお店は結構限られているのですが
(イーパークだと焼肉いちばんか焼き肉キング、ナポリの食卓、ココスのみ・・・)
他にホットペッパーグルメ、ぐるなびなどのサイトだと違うお店が見つかると思います。
国の予算がなくなり次第終わってしまうので、是非是非活用してみてくださいね〜♪
次はポイントを使いに焼き肉に行ってみようかな〜と思ってます。
(そこでポイントもらったらまたくら寿司でポイントを使えるという!!)
巷では、「無限くら寿司」が話題になっているようですよ。笑
くら寿司で食べてそのポイントでくら寿司をたべて・・・と無限に続けられるそうです。
そんなにお寿司ばっかり食べてられないですけどね笑
でも平日にしては結構混んでいましたので、行く際は早めのご予約をお勧めします。
ではでは、今日はここまで〜!!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^
こちらのボタンより友達追加してくださいね♫

昨日、こちらにチャレンジしてみました!

GO TO EAT キャンペーン!
皆さんもちろん耳にしているフレーズだとは思いますが・・・
食事券の販売に関しては、自治体ごとに違います。
長野県では、郵便局で11月9日から購入ができます。
25%上乗せされたチケットを1人2万円分まで購入することができます。
今回私がチャレンジしたのは、ポイント還元事業の方です。
こちらは10月から先行で始まっています。
一時、会計額より多くのポイントを手に入れることが
可能だと言う問題になり、利用最低額が設定されました。
オンライン予約をした上で
ランチは一人あたり500円、ディナーは1000円以上の利用があると
ランチ500ポイント、ディナー1000ポイントが還元されると言うシステムです。
今回行ったのは、子供が大好きくら寿司!
くら寿司の予約はE-PARK(イーパーク)という予約サイトを使います。
※アプリからの予約では対象外になってしまうので注意!
いつものように食事をして、一人あたり1000円以上の飲食をします。
今回は普通に会計をし、イーパークのGO TO申請特設サイトから
レシートの写真を撮影して申請をします。
しばらく待つと、ポイントが還元されているので
次の飲食に使えるポイントをゲットできる、ということです。
1人当たり1000円、というとで
実は今回我が家の会計が4人で4000円に満たず・・・
3600円ほどで最低額に達していなかったんです
帰宅後に申請はしてみたものの、失敗した!とがっかりしていたのですが
しばらくして確認してみたら、3000ポイント還元されていました!
なので、何としても最低額食べて満額もらうのも手ですが
我が家のようにそんなに食べられないお家でも、
それなりにポイント還元の恩恵は受けられますのでご安心を!
残念ながら、長野市で使えるお店は結構限られているのですが
(イーパークだと焼肉いちばんか焼き肉キング、ナポリの食卓、ココスのみ・・・)
他にホットペッパーグルメ、ぐるなびなどのサイトだと違うお店が見つかると思います。
国の予算がなくなり次第終わってしまうので、是非是非活用してみてくださいね〜♪
次はポイントを使いに焼き肉に行ってみようかな〜と思ってます。
(そこでポイントもらったらまたくら寿司でポイントを使えるという!!)
巷では、「無限くら寿司」が話題になっているようですよ。笑
くら寿司で食べてそのポイントでくら寿司をたべて・・・と無限に続けられるそうです。
そんなにお寿司ばっかり食べてられないですけどね笑
でも平日にしては結構混んでいましたので、行く際は早めのご予約をお勧めします。
ではでは、今日はここまで〜!!
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^
こちらのボタンより友達追加してくださいね♫

先日ヘアドネーションしていただいた方のご紹介です!

カット前でもわかりますが、こんな感じで癖があります。
長いとパーマのように出る癖も、カットするとまた出方が変わってきます。
とはいえ、セット方法さえ間違わなければ
短くしても問題ないだろうという判断ができました。
寄付する分をカット→シャンプーの時点で、
襟足部分に強く縛りグセが出ていることがわかりました。
乾かしてみてどの程度修正できるか確認していきます。
もうちょっと襟足を短くした方が良さそうでしたので、
お客様に確認した上で切り進めます。
そんな感じで仕上がりはこちら!




癖が生きるショートボブです!
癖を生かすのは乾かし方がとっても重要なので、
しっかり聞いて行ってもらいました。
乾かし方一つで、ヘアスタイルは大きく変わります。
逆を言うと、どんなに丁寧に完璧にカットしても
自然乾燥してしまうと台無しになってしまうこともある、と言う事です。
ドライヤーを使いましょうと、お客様にはしつこい位にお伝えしています。
夜のうちに頑張っておくと、朝格段に楽になります!
いつも傷んでボロボロになってしまう方もしっかりドライヤーを使うようになって
見違えるようになりました。
髪質、スタイルによっては乾かし方に差はあれど
寝る前にしっかり乾いている事が髪の毛には一番大切です。
ガラッと髪型を変えるときは特に乾かし方やスタイリング方法は
丁寧に説明するようには心がけておりますが
疑問等ありましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね♪
ではでは、今日はここまで〜!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^
こちらのボタンより友達追加してくださいね♫

先日ヘアドネーションしていただいた方のご紹介です!

カット前でもわかりますが、こんな感じで癖があります。
長いとパーマのように出る癖も、カットするとまた出方が変わってきます。
とはいえ、セット方法さえ間違わなければ
短くしても問題ないだろうという判断ができました。
寄付する分をカット→シャンプーの時点で、
襟足部分に強く縛りグセが出ていることがわかりました。
乾かしてみてどの程度修正できるか確認していきます。
もうちょっと襟足を短くした方が良さそうでしたので、
お客様に確認した上で切り進めます。
そんな感じで仕上がりはこちら!




癖が生きるショートボブです!
癖を生かすのは乾かし方がとっても重要なので、
しっかり聞いて行ってもらいました。
乾かし方一つで、ヘアスタイルは大きく変わります。
逆を言うと、どんなに丁寧に完璧にカットしても
自然乾燥してしまうと台無しになってしまうこともある、と言う事です。
ドライヤーを使いましょうと、お客様にはしつこい位にお伝えしています。
夜のうちに頑張っておくと、朝格段に楽になります!
いつも傷んでボロボロになってしまう方もしっかりドライヤーを使うようになって
見違えるようになりました。
髪質、スタイルによっては乾かし方に差はあれど
寝る前にしっかり乾いている事が髪の毛には一番大切です。
ガラッと髪型を変えるときは特に乾かし方やスタイリング方法は
丁寧に説明するようには心がけておりますが
疑問等ありましたら、遠慮なくおっしゃってくださいね♪
ではでは、今日はここまで〜!
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^
こちらのボタンより友達追加してくださいね♫

長野市が行うこちらの事業はご存知ですか?

長野市民であれば、一人当たり5万円分の申請が可能なプレミアム商品券です。
なんと1万円につき5000円分のプレミアムがつくんです!
4人家族であれば、最高20万円で30万円分の商品券が購入可。
申し込みすれば必ず購入はできますが、限度額があるので満額とはいかない場合もあるようです。
使用期間は12月1日〜2月28日。
申し込み期限は10月いっぱいになっていますので、長野市民の皆さんは是非上手くご利用ください!
ちなみにハレも利用していただけるように登録申請いたします。
利用に関する注意事項は、プレミアムチケット申し込みに当たり
しっかりお読みください✨(お釣りが出ない、現金化不可・・・など)
詳しくは広報ながのや長野市HPをご覧ください。
※当店での申し込みはできません。
さて、今月はヘアドネーションのお客様が多めです。
夏が終わって縛らなくてもいいと思う方が多いせいでしょうか?

やっぱりショートボブが一番人気。
このくらい後ろをスッキリすると、多少の縛りぐせがあっても
お手入れが楽になってきます。




気持ち前下がり感を出すと、首がスッキリと見えます♪
ご希望のヘアスタイルによってはお手入れが難しそうな場合
パーマやもう少し短くした方がいい場合もございます。
縛りぐせに関しては正直なところ、切って洗って乾かしてみなければわかりません。
ちょっとお手入れが難しくなりそうだな・・・という
判断の場合はしっかり説明させていただきます。
縛りグセが特に強く出る方の特徴としては・・・
・湿ったまま縛っている
・トリートメントが重たく残っている
(根元付近からつけると残りがちです。
トリートメントは中間から毛先につけましょう。)
・いつも同じ場所で縛ったまま寝ている
(オススメは緩く三つ編みして太めのゴムで緩めに縛る)
・自然乾燥が多い
縛りグセは基本、後頭部のくぼんでいるところに出てきます。
髪が長いと重みでわからないのですが、短くすると強くうねりが出て
はねてしまう場合が多いのです。
バッサリ切ろうかな、と考えている方は
カットする前から以上のことをちょっと頭に置いておいていただくと
カットした後に楽になってきますよ♪
もちろん、パーマでごまかしちゃう、矯正で伸ばしちゃう!ってのもありです。
次回はパーマをかけた方のご紹介をしようと思っています♪
ではでは、今日はここまで〜!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^
こちらのボタンより友達追加してくださいね♫

長野市が行うこちらの事業はご存知ですか?

長野市民であれば、一人当たり5万円分の申請が可能なプレミアム商品券です。
なんと1万円につき5000円分のプレミアムがつくんです!
4人家族であれば、最高20万円で30万円分の商品券が購入可。
申し込みすれば必ず購入はできますが、限度額があるので満額とはいかない場合もあるようです。
使用期間は12月1日〜2月28日。
申し込み期限は10月いっぱいになっていますので、長野市民の皆さんは是非上手くご利用ください!
ちなみにハレも利用していただけるように登録申請いたします。
利用に関する注意事項は、プレミアムチケット申し込みに当たり
しっかりお読みください✨(お釣りが出ない、現金化不可・・・など)
詳しくは広報ながのや長野市HPをご覧ください。
※当店での申し込みはできません。
さて、今月はヘアドネーションのお客様が多めです。
夏が終わって縛らなくてもいいと思う方が多いせいでしょうか?

やっぱりショートボブが一番人気。
このくらい後ろをスッキリすると、多少の縛りぐせがあっても
お手入れが楽になってきます。




気持ち前下がり感を出すと、首がスッキリと見えます♪
ご希望のヘアスタイルによってはお手入れが難しそうな場合
パーマやもう少し短くした方がいい場合もございます。
縛りぐせに関しては正直なところ、切って洗って乾かしてみなければわかりません。
ちょっとお手入れが難しくなりそうだな・・・という
判断の場合はしっかり説明させていただきます。
縛りグセが特に強く出る方の特徴としては・・・
・湿ったまま縛っている
・トリートメントが重たく残っている
(根元付近からつけると残りがちです。
トリートメントは中間から毛先につけましょう。)
・いつも同じ場所で縛ったまま寝ている
(オススメは緩く三つ編みして太めのゴムで緩めに縛る)
・自然乾燥が多い
縛りグセは基本、後頭部のくぼんでいるところに出てきます。
髪が長いと重みでわからないのですが、短くすると強くうねりが出て
はねてしまう場合が多いのです。
バッサリ切ろうかな、と考えている方は
カットする前から以上のことをちょっと頭に置いておいていただくと
カットした後に楽になってきますよ♪
もちろん、パーマでごまかしちゃう、矯正で伸ばしちゃう!ってのもありです。
次回はパーマをかけた方のご紹介をしようと思っています♪
ではでは、今日はここまで〜!
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^
こちらのボタンより友達追加してくださいね♫

急に寒くなりましたね!
ここからあっという間に冬に向かっていくんですね〜
さて、出かけるには一番いい季節。
コロナ対策はしっかりしつつ
友人と2人で小布施へ行ってきました♪
10月といえば、とにかくブドウと栗!
毎年ハイウェイオアシスの直売所でお得なぶどうを買うのがお決まりです✨
1日の中で1番混んでたのが、ここかも笑
休日はもっともっと混み合っているんだろうな〜
無事クインニーナ、シャインマスカット、巨峰をゲット!
で、その日一番の目当てが

こちらの桜井甘精堂さんの「栗きんとん」だったのですが
直営店のみの限定商品。
お店がなんと8時半からやっているということで、
さすがにそんなに早く行けないですが9時過ぎになんとか到着。
結果購入できたのですが、とっても美味しかったです〜!!
栗の風味がぎゅっと凝縮されていて、甘さも程よく。
秋を感じることができました♪
一緒に買った栗最中も美味でしたよ!

どちらも新栗を使った季節商品なので、時期終わってしまいますが
ぜひ味わってみてください!
小布施堂さんも1個600円もするモンブランを売っていましたが
飛ぶように売れていました。
途中寄ったフローラルガーデンではドライフラワーのスワッグを購入♪
良心的な価格でリースやドライフラワーが買えます!
隣接する直売所も広いし、併設されているレストラン「花屋」さんも
以前紹介しましたが、とってもオススメの場所です!

お店に飾ってあるので、みていってくださいね!
さて、お昼はヴァンベールさんでガレットをいただきました。

彩りが綺麗・・!
こんな感じですが、結構お腹いっぱいになりました。
こちらではドリンクは頼まずに、
お次のお店へ・・・
「こつこつ豆と器」さんへ。

角にありますが看板も目立たないひっそりとしたお店です。
緑がいっぱいの静かなオサレ空間・・・!
子連れでは絶対に行けません。
とてもいい陽気だったので、テラス席でいただきました♪

贅沢な至極の一杯です。
家でさっと作ったインスタントとは雲泥の差ですね・・・
ゆったりと味わえるのもまた贅沢。
子供達の手が離れたら、家でドリップコーヒーを
楽しむのもいいなと思いました。
一角には陶器や服、雑貨も置いてありましたよ♪
友人と会えるのも年3、4回。
友人は3月に出産したので、尚更自分だけの外出が貴重。
ということで、短時間にこれでもか!と詰め込みます笑
最後に、復活したトゥエルさんでジェラートを頂いてきました。
場所は以前と同じなのですが、建物はすっかり新しくなり
なぜか看板はどこにも出ていません。
外からもちょっと見えにくい感じですが、間違いなく
ジェラート屋さんなのでご安心を✨
相変わらずさっぱりとしつつも素材をしっかり感じられました!
久々に気晴らし出来たので、また頑張れそうです♪
コロナも心配ですが、お店側も対策をしっかりしているので
安心して町歩きを楽しむことができました。
平日だったので、さほど混み合っていなかった
というのも安心の一つですね。
小布施に行くと、いつもサンクゼールさんに立ち寄るんですが
7月に閉店してしまったとのこと。
コロナの影響だと思われます。
好きだったお店が無くなってしまうのは寂しいです・・・。
コロナの対策はしつつ、地元のお店は応援したいですね!
4連休後、そろそろ影響が出始めるかなと思っていましたが
意外と静かだなという感想です。
対策をしっかりとれば怖くない事がわかるといいなあ。
恐怖感、罪悪感なく外出したいですよね
ご来店の皆さまマスクの着用、消毒にご協力いただき
本当にありがとうございます!
引き続き、安心してご来店いただけるように
対策は続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。
ではでは、今日はここまで!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^
こちらのボタンより友達追加してくださいね♫

急に寒くなりましたね!
ここからあっという間に冬に向かっていくんですね〜
さて、出かけるには一番いい季節。
コロナ対策はしっかりしつつ
友人と2人で小布施へ行ってきました♪
10月といえば、とにかくブドウと栗!
毎年ハイウェイオアシスの直売所でお得なぶどうを買うのがお決まりです✨
1日の中で1番混んでたのが、ここかも笑
休日はもっともっと混み合っているんだろうな〜
無事クインニーナ、シャインマスカット、巨峰をゲット!
で、その日一番の目当てが

こちらの桜井甘精堂さんの「栗きんとん」だったのですが
直営店のみの限定商品。
お店がなんと8時半からやっているということで、
さすがにそんなに早く行けないですが9時過ぎになんとか到着。
結果購入できたのですが、とっても美味しかったです〜!!
栗の風味がぎゅっと凝縮されていて、甘さも程よく。
秋を感じることができました♪
一緒に買った栗最中も美味でしたよ!

どちらも新栗を使った季節商品なので、時期終わってしまいますが
ぜひ味わってみてください!
小布施堂さんも1個600円もするモンブランを売っていましたが
飛ぶように売れていました。
途中寄ったフローラルガーデンではドライフラワーのスワッグを購入♪
良心的な価格でリースやドライフラワーが買えます!
隣接する直売所も広いし、併設されているレストラン「花屋」さんも
以前紹介しましたが、とってもオススメの場所です!

お店に飾ってあるので、みていってくださいね!
さて、お昼はヴァンベールさんでガレットをいただきました。

彩りが綺麗・・!
こんな感じですが、結構お腹いっぱいになりました。
こちらではドリンクは頼まずに、
お次のお店へ・・・
「こつこつ豆と器」さんへ。

角にありますが看板も目立たないひっそりとしたお店です。
緑がいっぱいの静かなオサレ空間・・・!
子連れでは絶対に行けません。
とてもいい陽気だったので、テラス席でいただきました♪

贅沢な至極の一杯です。
家でさっと作ったインスタントとは雲泥の差ですね・・・
ゆったりと味わえるのもまた贅沢。
子供達の手が離れたら、家でドリップコーヒーを
楽しむのもいいなと思いました。
一角には陶器や服、雑貨も置いてありましたよ♪
友人と会えるのも年3、4回。
友人は3月に出産したので、尚更自分だけの外出が貴重。
ということで、短時間にこれでもか!と詰め込みます笑
最後に、復活したトゥエルさんでジェラートを頂いてきました。
場所は以前と同じなのですが、建物はすっかり新しくなり
なぜか看板はどこにも出ていません。
外からもちょっと見えにくい感じですが、間違いなく
ジェラート屋さんなのでご安心を✨
相変わらずさっぱりとしつつも素材をしっかり感じられました!
久々に気晴らし出来たので、また頑張れそうです♪
コロナも心配ですが、お店側も対策をしっかりしているので
安心して町歩きを楽しむことができました。
平日だったので、さほど混み合っていなかった
というのも安心の一つですね。
小布施に行くと、いつもサンクゼールさんに立ち寄るんですが
7月に閉店してしまったとのこと。
コロナの影響だと思われます。
好きだったお店が無くなってしまうのは寂しいです・・・。
コロナの対策はしつつ、地元のお店は応援したいですね!
4連休後、そろそろ影響が出始めるかなと思っていましたが
意外と静かだなという感想です。
対策をしっかりとれば怖くない事がわかるといいなあ。
恐怖感、罪悪感なく外出したいですよね
ご来店の皆さまマスクの着用、消毒にご協力いただき
本当にありがとうございます!
引き続き、安心してご来店いただけるように
対策は続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。
ではでは、今日はここまで!