こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

ブログでは何度も登場していただいている
ma~maこどもお料理教室のまなちゃん先生✨
久々に予定が合ったので、先日単発教室にお邪魔してきました!
今回は、大好きなキムチ〜✨✨
が、まさかまさか作れるなんて!
しかも、スーパーで揃う材料だけで!

白菜半玉を漬けていきました♫
りんごを擦ったり、白菜を塩で揉んだり・・・
子供のいない空間で集中して仕込む作業は、
なかなかのストレス解消になります。
もちろん、安心安全の無添加な原材料✨
(唐辛子を使わずに作っても美味しそう)
それだけで美味しそうな色々な材料を混ぜたキムチの素。


素を味見したら、これだけでご飯がすすみそうな美味しさ✨
あっと言う間に仕込み完成です!


その日の夜から食べられるとのこと。
早速いただくと、辛さがダイレクトにきてさっぱりとした美味しさ。
麹が入っているので、熟成が進むとどんどん甘みが増してくると思います。
日々味の変化を感じるのも楽しみになります♫
何より、漬物作れるって、
すごい主婦力上がった気分!笑
甘酢漬けや浅漬けくらいなら作ったことはありますが
まさかキムチを自分で漬ける日がくるなんて!!
まなちゃん本当にありがとうございました♫
まなちゃんのお料理教室にお邪魔するのは2回目ですが
本当に暖かくて優しくてゆったりと時間が流れる独特の空気に
私の中の毒気が抜かれるような気持ちになるんです。笑
うまく口では説明できませんが・・・
もちろん簡単に出来上がりを買ってこれるものを
手間をかけて手作りできる
喜びと美味しさを知れることが一番なのですが
なんだか不思議と癒される教室です。
(地区PTAの引き継ぎをやって、あまりの仕事の多さに
かなり凹んでた次の日の教室だったのでかなり元気でました)
人気があって、お知らせがきたらすぐに申し込まないと
あっという間に定員になってしまう教室ですが
(今回は中野や信州新町から来てる方がいました!)
ぜひ興味のある方は1度申し込んでみてくださいね♫
お子様と一緒の教室も本当におすすめです!

一緒に教えていただいた醤油麹を早速家で仕込んでみました。
塩麹より、大豆原料なのでグルタミン酸が豊富で旨味が濃いそうです♫
こちらも色々活用していきたいと思います!
楽しみ〜♫
ではでは、今日はここまで〜✨
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

ブログでは何度も登場していただいている
2016/03/17
2016/05/24
2018/12/12
ma~maこどもお料理教室のまなちゃん先生✨
久々に予定が合ったので、先日単発教室にお邪魔してきました!
今回は、大好きなキムチ〜✨✨
が、まさかまさか作れるなんて!
しかも、スーパーで揃う材料だけで!

白菜半玉を漬けていきました♫
りんごを擦ったり、白菜を塩で揉んだり・・・
子供のいない空間で集中して仕込む作業は、
なかなかのストレス解消になります。
もちろん、安心安全の無添加な原材料✨
(唐辛子を使わずに作っても美味しそう)
それだけで美味しそうな色々な材料を混ぜたキムチの素。


素を味見したら、これだけでご飯がすすみそうな美味しさ✨
あっと言う間に仕込み完成です!


その日の夜から食べられるとのこと。
早速いただくと、辛さがダイレクトにきてさっぱりとした美味しさ。
麹が入っているので、熟成が進むとどんどん甘みが増してくると思います。
日々味の変化を感じるのも楽しみになります♫
何より、漬物作れるって、
すごい主婦力上がった気分!笑
甘酢漬けや浅漬けくらいなら作ったことはありますが
まさかキムチを自分で漬ける日がくるなんて!!
まなちゃん本当にありがとうございました♫
まなちゃんのお料理教室にお邪魔するのは2回目ですが
本当に暖かくて優しくてゆったりと時間が流れる独特の空気に
私の中の毒気が抜かれるような気持ちになるんです。笑
うまく口では説明できませんが・・・
もちろん簡単に出来上がりを買ってこれるものを
手間をかけて手作りできる
喜びと美味しさを知れることが一番なのですが
なんだか不思議と癒される教室です。
(地区PTAの引き継ぎをやって、あまりの仕事の多さに
かなり凹んでた次の日の教室だったのでかなり元気でました)
人気があって、お知らせがきたらすぐに申し込まないと
あっという間に定員になってしまう教室ですが
(今回は中野や信州新町から来てる方がいました!)
ぜひ興味のある方は1度申し込んでみてくださいね♫
お子様と一緒の教室も本当におすすめです!

一緒に教えていただいた醤油麹を早速家で仕込んでみました。
塩麹より、大豆原料なのでグルタミン酸が豊富で旨味が濃いそうです♫
こちらも色々活用していきたいと思います!
楽しみ〜♫
ではでは、今日はここまで〜✨
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

先日の連休は栄村の親戚のところへ遊びに行ってきました!
栄村とは
飯山から十日町方面へ国道を走ること40分ほどで着く
新潟県との県境に位置する日本有数の豪雪地帯です。
到着するやいなや、長女は張り切ってダンプで雪かき笑

なぜか暗く写ってます・・・
これ、普通に民家が立ち並ぶ中の景色です。
スキー場じゃありませんよ笑
隣のお宅ではショベルを使って雪をどかしていました。
特大のつららに喜び
掘るだけでかまくらはできちゃうし
お菓子を埋めたら雪上宝探し。
(次女が隠したお菓子は結局数個見つからず)

今年は雪が少なくてあまり雪遊びができなかったので、
十分に満喫してきました♫
たまに遊ぶのは新鮮ですが、この地で日々暮らす方々は本当に大変だと思います。
とってもお米もお野菜も美味しい場所なんですけど
かなりの高齢化が進んでいて
もう小学生も中学生もいないとのこと・・・
なんだか複雑な思いです
さてさて3月16日(土)に村で雪まつりがあるそうです✨
さかえ雪ん子まつり
大体が2月に行われる全国の雪まつり。
3月半ばでも存分に雪を楽しめるって結構貴重です。
花火も上がるそうです。ぜひ遊びに行ってみてくださいね♫
その後は飯山まで戻って、かまくらの里へ行ってきました✨

3メートルほどあるかまくらがずらーっと20基以上並んでいます。
中も広い!
この中で鍋が食べられるプランがありますが、
予約開始から土日はあっという間に埋まっちゃうようです。
平日だといくらか空きはあるようです。
私たちがついた後も観光バスがきて、
中国人観光客の団体がぞろぞろ降りてきました。
海外の方にも人気なんですね♫
そしてかまくらを見に来ただけのつもりが
思いがけず雪上車にも乗れるそうで
これは乗らねば!と初体験してきました。
しかも一人500円!
安い!(3歳以上)
広大な雪原を10分以上走ってきました。
動物の足跡も発見!
大きな揺れに大騒ぎしてきた我が家です笑
雪上車動画はこちらをクリック♫
もちろん雪遊びスペースもありますよ✨

こちらは今月いっぱいなので、ぜひ行ってみてください♫
雪上車、とってもおすすめですよ✨
少しずつ寒さも緩んできて嬉しいですが、
ぼちぼち花粉の気配を感じている我が家です。
3月のご予約がちらほら入り始めています。
ご予定がお決まりの方は、早めのご予約をおすすめします✨
ではでは、今日はここまで!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

先日の連休は栄村の親戚のところへ遊びに行ってきました!
栄村とは
飯山から十日町方面へ国道を走ること40分ほどで着く
新潟県との県境に位置する日本有数の豪雪地帯です。
到着するやいなや、長女は張り切ってダンプで雪かき笑

なぜか暗く写ってます・・・
これ、普通に民家が立ち並ぶ中の景色です。
スキー場じゃありませんよ笑
隣のお宅ではショベルを使って雪をどかしていました。
特大のつららに喜び
掘るだけでかまくらはできちゃうし
お菓子を埋めたら雪上宝探し。
(次女が隠したお菓子は結局数個見つからず)

今年は雪が少なくてあまり雪遊びができなかったので、
十分に満喫してきました♫
たまに遊ぶのは新鮮ですが、この地で日々暮らす方々は本当に大変だと思います。
とってもお米もお野菜も美味しい場所なんですけど
かなりの高齢化が進んでいて
もう小学生も中学生もいないとのこと・・・
なんだか複雑な思いです
さてさて3月16日(土)に村で雪まつりがあるそうです✨
さかえ雪ん子まつり
大体が2月に行われる全国の雪まつり。
3月半ばでも存分に雪を楽しめるって結構貴重です。
花火も上がるそうです。ぜひ遊びに行ってみてくださいね♫
その後は飯山まで戻って、かまくらの里へ行ってきました✨

3メートルほどあるかまくらがずらーっと20基以上並んでいます。
中も広い!
この中で鍋が食べられるプランがありますが、
予約開始から土日はあっという間に埋まっちゃうようです。
平日だといくらか空きはあるようです。
私たちがついた後も観光バスがきて、
中国人観光客の団体がぞろぞろ降りてきました。
海外の方にも人気なんですね♫
そしてかまくらを見に来ただけのつもりが
思いがけず雪上車にも乗れるそうで
これは乗らねば!と初体験してきました。
しかも一人500円!
安い!(3歳以上)
広大な雪原を10分以上走ってきました。
動物の足跡も発見!
大きな揺れに大騒ぎしてきた我が家です笑
雪上車動画はこちらをクリック♫
もちろん雪遊びスペースもありますよ✨

こちらは今月いっぱいなので、ぜひ行ってみてください♫
雪上車、とってもおすすめですよ✨
少しずつ寒さも緩んできて嬉しいですが、
ぼちぼち花粉の気配を感じている我が家です。
3月のご予約がちらほら入り始めています。
ご予定がお決まりの方は、早めのご予約をおすすめします✨
ではでは、今日はここまで!
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

赤ちゃんの筆の問い合わせが多いので、また改めて記事にしたいと思います✨
過去記事↓
今回は髪の量について。
先日ご来店くださったお客様をご紹介しながら説明したいと思います。
こちらのお子様は10ヶ月。
髪は赤ちゃんらしい太さではあるものの
量がかなりしっかりあったので
大きめの筆を作る為に、6センチ以上のカットをしていきました。

頭頂部から前髪にしっかりと量と長さがあったので
前髪は目にかかるくらいで、しかもかなり生え揃っていました。
縛った太さがしっかりあるの、わかりますか?
きつく縛って鉛筆の太さほどあれば作ることができます。
必要な長さは小さい筆で4センチから。
4センチの髪がある程度そろって鉛筆の太さなので
お子さんによっては長さをもうちょっと切った方がいい場合も。
まれに髪が足りずに伸びてから再カットということもあります。
女の子は特に、あまり短くしたくないってこともありますよね。
でも前髪が邪魔そう・・・
そんな場合は
前髪だけまずはカットして保管していただき
ある程度伸びてから全体をカットして筆を作ることもできます。
※その場合、カットした前髪はご自宅での保管をお願いします。
ちなみに、生まれてから一度もカットしていなければ
4歳でも5歳でもいいかといいますと・・・
できれば2歳か遅くとも3歳までには作ることをおすすめします。
筆自体は問題なく作れるのでご安心ください。
ただ、産毛は細く絡みやすいため
年々切れ毛だったり枝毛が増えてしまい
仕上がった筆にもその傷んだ風合いが出てしまいます。
(それはそれで、思い出としてオッケーな方は問題ありません)
綺麗な筆を作りたい方は、枝毛があまりに酷くなる前をお勧めします✨
さてさて、さっきの男の子の仕上がりはこんな感じです!
↓
↓
↓


とってもお利口さんにカットさせてくれました✨
なんだかお兄ちゃんに見えますね
筆の仕上がりは1ヶ月ちょっと。
カットした日はカット代金(未就学児1080円)をいただき
筆の代金は筆のお渡しの際にいただきます。
仕上がりをお楽しみに♫
筆をこれから作ろうと思っている方、
すでにご注文いただき出来上がるのを
お待ちのお客様にお願いです。
赤ちゃんの筆は一生に一度しか作れないとても大切なお品物です。
こちらから出来上がりのご連絡をさせていただきましたら
なるべく2週間以内に受け取りにご来店いただきたいと思います。
万が一天災、事故等で当店が被害にあっても、
代わりのものを作って差し上げることが出来ません。
何卒宜しくお願いします。
ではでは、今日はここまで〜♫
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

赤ちゃんの筆の問い合わせが多いので、また改めて記事にしたいと思います✨
過去記事↓
2017/08/10
今回は髪の量について。
先日ご来店くださったお客様をご紹介しながら説明したいと思います。
こちらのお子様は10ヶ月。
髪は赤ちゃんらしい太さではあるものの
量がかなりしっかりあったので
大きめの筆を作る為に、6センチ以上のカットをしていきました。

頭頂部から前髪にしっかりと量と長さがあったので
前髪は目にかかるくらいで、しかもかなり生え揃っていました。
縛った太さがしっかりあるの、わかりますか?
きつく縛って鉛筆の太さほどあれば作ることができます。
必要な長さは小さい筆で4センチから。
4センチの髪がある程度そろって鉛筆の太さなので
お子さんによっては長さをもうちょっと切った方がいい場合も。
まれに髪が足りずに伸びてから再カットということもあります。
女の子は特に、あまり短くしたくないってこともありますよね。
でも前髪が邪魔そう・・・
そんな場合は
前髪だけまずはカットして保管していただき
ある程度伸びてから全体をカットして筆を作ることもできます。
※その場合、カットした前髪はご自宅での保管をお願いします。
ちなみに、生まれてから一度もカットしていなければ
4歳でも5歳でもいいかといいますと・・・
できれば2歳か遅くとも3歳までには作ることをおすすめします。
筆自体は問題なく作れるのでご安心ください。
ただ、産毛は細く絡みやすいため
年々切れ毛だったり枝毛が増えてしまい
仕上がった筆にもその傷んだ風合いが出てしまいます。
(それはそれで、思い出としてオッケーな方は問題ありません)
綺麗な筆を作りたい方は、枝毛があまりに酷くなる前をお勧めします✨
さてさて、さっきの男の子の仕上がりはこんな感じです!
↓
↓
↓


とってもお利口さんにカットさせてくれました✨
なんだかお兄ちゃんに見えますね
筆の仕上がりは1ヶ月ちょっと。
カットした日はカット代金(未就学児1080円)をいただき
筆の代金は筆のお渡しの際にいただきます。
仕上がりをお楽しみに♫
筆をこれから作ろうと思っている方、
すでにご注文いただき出来上がるのを
お待ちのお客様にお願いです。
赤ちゃんの筆は一生に一度しか作れないとても大切なお品物です。
こちらから出来上がりのご連絡をさせていただきましたら
なるべく2週間以内に受け取りにご来店いただきたいと思います。
万が一天災、事故等で当店が被害にあっても、
代わりのものを作って差し上げることが出来ません。
何卒宜しくお願いします。
ではでは、今日はここまで〜♫
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

年があけたと思ったらもう2月。
年度末に向けて、忙しくなってきている方も多いかと思います。
今日は高校入試の前期試験のようです。
制服を来た中学生が、駅へ親御さんと向かっていました。
力をしっかり発揮出来ますように!みんな頑張って!!
さてさて今日は超、個人的なつぶやきです。
我が家の長女も4月からは6年生。
最高学年ということで、本人はもちろん
親としても、忙しい1年になりそうです。
そう・・・
地区PTA役員になりました!
我が家の地区は人数が多くなく、特に娘の学年が少ないので
必ず役員をやらざるを得ない状況でした。
なので、3月からぼちぼち仕事が入ってくるので
(特に1学期中)
ご迷惑おかけする事もあるかと思いますが
何卒ご理解をお願いいたします。
まあ〜本音を言えば、
やらずに済むならやりたくない。
ただでさえ共働きの方が多いこの時代に
お母さんの負担、大きすぎるよなって思う事
大いにあります。笑
でも、だからといって逃げてるわけにはいかない。
特に学校のPTA会長や副会長決めなんて、
それこそ夜遅くまで決まらず修羅場に・・・
なんて話もちらほら聞いたりします。
それでも、娘の通う学校では
ここ数年は快く引き受けてくれる方々のおかげで
保護者が集まる事なく、自薦他薦ですんなりと決まっているのです。
それも、役員をやる事による明確なメリットを
決まりとして引き継いでいるから。
それもここ4年ほどで変わった決まりです。
いくらメリットがあるとはいえ、
快く引き受けてくださる方々には本当に感謝しかありません!
学校も地区も、今PTA活動の負担を減らそうと動き始めています。
今までの慣習を変えていくって結構大変なんですよね。
大変だけど、1年だけだし・・・そのまんまやる方が楽。
それでも今、これから先の為に苦労している方がいる。
それはきっと、間接的に子供の為になっていくはずです!
私もやると決めたからには、一生懸命やります!!
子供にも恥ずかしくない姿を見せられるように頑張りたいと思います♫
今、落合陽一さんの「日本進化論」
という本を読んでいます。
今現代に起きている問題
少子高齢化、インフラ整備、地域格差・・・
この問題は、テクノロジーで全て解決できるそうです。
否定的に捉われがちだった問題に、
前向きに解決策を提案されていて
なるほどなるほど、目からウロコ。
将来が楽しみになってきました。
こういう人が日本のリーダーになったら、面白いだろうな。
いや、こういう方は裏方でどんどん動かしていく方がいいのかな?
PTAもどんどん時代に合わせて進化していかなきゃいけませんね!
先輩方、アドバイスもお待ちしております✨
ではでは、今日はここまで〜♫
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

年があけたと思ったらもう2月。
年度末に向けて、忙しくなってきている方も多いかと思います。
今日は高校入試の前期試験のようです。
制服を来た中学生が、駅へ親御さんと向かっていました。
力をしっかり発揮出来ますように!みんな頑張って!!
さてさて今日は超、個人的なつぶやきです。
我が家の長女も4月からは6年生。
最高学年ということで、本人はもちろん
親としても、忙しい1年になりそうです。
そう・・・
地区PTA役員になりました!
我が家の地区は人数が多くなく、特に娘の学年が少ないので
必ず役員をやらざるを得ない状況でした。
なので、3月からぼちぼち仕事が入ってくるので
(特に1学期中)
ご迷惑おかけする事もあるかと思いますが
何卒ご理解をお願いいたします。
まあ〜本音を言えば、
やらずに済むならやりたくない。
ただでさえ共働きの方が多いこの時代に
お母さんの負担、大きすぎるよなって思う事
大いにあります。笑
でも、だからといって逃げてるわけにはいかない。
特に学校のPTA会長や副会長決めなんて、
それこそ夜遅くまで決まらず修羅場に・・・
なんて話もちらほら聞いたりします。
それでも、娘の通う学校では
ここ数年は快く引き受けてくれる方々のおかげで
保護者が集まる事なく、自薦他薦ですんなりと決まっているのです。
それも、役員をやる事による明確なメリットを
決まりとして引き継いでいるから。
それもここ4年ほどで変わった決まりです。
いくらメリットがあるとはいえ、
快く引き受けてくださる方々には本当に感謝しかありません!
学校も地区も、今PTA活動の負担を減らそうと動き始めています。
今までの慣習を変えていくって結構大変なんですよね。
大変だけど、1年だけだし・・・そのまんまやる方が楽。
それでも今、これから先の為に苦労している方がいる。
それはきっと、間接的に子供の為になっていくはずです!
私もやると決めたからには、一生懸命やります!!
子供にも恥ずかしくない姿を見せられるように頑張りたいと思います♫
今、落合陽一さんの「日本進化論」
という本を読んでいます。
今現代に起きている問題
少子高齢化、インフラ整備、地域格差・・・
この問題は、テクノロジーで全て解決できるそうです。
否定的に捉われがちだった問題に、
前向きに解決策を提案されていて
なるほどなるほど、目からウロコ。
将来が楽しみになってきました。
こういう人が日本のリーダーになったら、面白いだろうな。
いや、こういう方は裏方でどんどん動かしていく方がいいのかな?
PTAもどんどん時代に合わせて進化していかなきゃいけませんね!
先輩方、アドバイスもお待ちしております✨
ではでは、今日はここまで〜♫
こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

2月定休日のお知らせです✨
4日(月)、11日(月)
17日(日)、18日(月)
25日(月)
となっております。
よろしくおねがいします!
今日はお知らせのみで失礼します!!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

2月定休日のお知らせです✨
4日(月)、11日(月)
17日(日)、18日(月)
25日(月)
となっております。
よろしくおねがいします!
今日はお知らせのみで失礼します!!