こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

長野県民今一番の話題スポット?
うみがたり
行ってきました〜!!

以前の水族館の名残は一切なし!
もうどこに何があったのかすら思い出せません。
一番の目玉はやっぱり!
以前は夏シーズンのみしか見ることが出来なかったイルカ!
これからはいつ行ってもみられます。
そしてシロイルカもいます!


これから行く方のために、
あえて詳細はわからない写真にしておきます。
イルカでスペースをかなりとっているからか
規模的には小さくなった感覚があります。
以前いたカワウソちゃんがいなくなっていたのが残念・・・
淡水魚もほとんどいなくなりますた。
(ピラルクーが異動先で全滅したそうです・・・)
でも綺麗に魅せる展示で子供達も大興奮♫



ちんあなごは中々出てきません・・・
もう一つの目玉がマゼランペンギン✨

泳ぐ姿や歩く姿を間近で見られますよ♫
写真は下から覗きこんでいます。
ふれあいプールはだいぶこじんまりとはしていますが、
ヒトデや魚と触れ合えます♫
隣には洗い場があるので、
ビショビショになっても体も洗えちゃいます(多分水)。
私たちは混雑を避けられたので、
すんなり入場して観るのもスムーズでしたが
土日、祭日はチケット買うにも1時間並んだという話もちらほら・・・
暑いのに飲み物もロクに買えなかったという方もいました。
(自販機が2箇所しかないそう、事前に用意しておくといいですね)
お手洗いもあまり数が多い感じはなかったので
小さいお子様連れの場合は要注意です。
普通に観て回って1時間ほどで終わってしまうので
行われているショーや餌やりタイムをしっかりチェックして
目一杯楽しまないとちょっと寂しい感じがしちゃうかもしれません。
夕方最後のイルカショーは、
サンセットをバックにイルカたちのジャンプが観られるそうで
こちらはいつかまた観てみたいなあと思っています。
我が家はラジオ体操で早起きついでに
1時くらいまで海水浴を楽しんで、水族館に行きました。

波の少ないちびっこお勧め海水浴場♫
ほぼ貸切です笑
帰りは新井のサービスエリアできときと寿司を。
普段100円回転寿司ばかりの我が家は
赤身マグロの美味しさに震えました笑
(でも280円!コスパよし!)
うみがたり、行こうと思っている方はなるべく混雑を避けるように、
かつもう1、2箇所行くところを決めておくことをお勧めします!
冬に行ってついでにカニを食べるなんてのもいいかも??
詳しいことはまた直接聞いてくださいね♫
ではでは、今日はここまで!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

長野県民今一番の話題スポット?
うみがたり
行ってきました〜!!

以前の水族館の名残は一切なし!
もうどこに何があったのかすら思い出せません。
一番の目玉はやっぱり!
以前は夏シーズンのみしか見ることが出来なかったイルカ!
これからはいつ行ってもみられます。
そしてシロイルカもいます!


これから行く方のために、
あえて詳細はわからない写真にしておきます。
イルカでスペースをかなりとっているからか
規模的には小さくなった感覚があります。
以前いたカワウソちゃんがいなくなっていたのが残念・・・
淡水魚もほとんどいなくなりますた。
(ピラルクーが異動先で全滅したそうです・・・)
でも綺麗に魅せる展示で子供達も大興奮♫



ちんあなごは中々出てきません・・・
もう一つの目玉がマゼランペンギン✨

泳ぐ姿や歩く姿を間近で見られますよ♫
写真は下から覗きこんでいます。
ふれあいプールはだいぶこじんまりとはしていますが、
ヒトデや魚と触れ合えます♫
隣には洗い場があるので、
ビショビショになっても体も洗えちゃいます(多分水)。
私たちは混雑を避けられたので、
すんなり入場して観るのもスムーズでしたが
土日、祭日はチケット買うにも1時間並んだという話もちらほら・・・
暑いのに飲み物もロクに買えなかったという方もいました。
(自販機が2箇所しかないそう、事前に用意しておくといいですね)
お手洗いもあまり数が多い感じはなかったので
小さいお子様連れの場合は要注意です。
普通に観て回って1時間ほどで終わってしまうので
行われているショーや餌やりタイムをしっかりチェックして
目一杯楽しまないとちょっと寂しい感じがしちゃうかもしれません。
夕方最後のイルカショーは、
サンセットをバックにイルカたちのジャンプが観られるそうで
こちらはいつかまた観てみたいなあと思っています。
我が家はラジオ体操で早起きついでに
1時くらいまで海水浴を楽しんで、水族館に行きました。

波の少ないちびっこお勧め海水浴場♫
ほぼ貸切です笑
帰りは新井のサービスエリアできときと寿司を。
普段100円回転寿司ばかりの我が家は
赤身マグロの美味しさに震えました笑
(でも280円!コスパよし!)
うみがたり、行こうと思っている方はなるべく混雑を避けるように、
かつもう1、2箇所行くところを決めておくことをお勧めします!
冬に行ってついでにカニを食べるなんてのもいいかも??
詳しいことはまた直接聞いてくださいね♫
ではでは、今日はここまで!