こんにちは!

長野市篠ノ井駅西口すぐ

夫婦で営む小さな美容室

hair salon HARE ヘアサロンハレ

ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ



ご予約、お問合せはこちら

↓ ↓ ↓


tel 026(293)1843



お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!

まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^




こちらのボタンより友達追加してくださいね♫

友だち追加

遅くなってしまいました!

3月定休日の
お知らせです!

8日(月)、15日(月)
21日(日)22日(月)、29日(月)

となっております!


昨年同様、式典等の簡素化で混雑具合も読めないとはいえ

週末は早めにご予約が入りつつあります。

早めのご予約をお勧めいたします!!

さてさて、やっと終わりました

確定申告!

今までは郵送で行なっていましたが

今年からは控除額が変わってくるのでe-TAXに挑戦しようと決めていました。

マイナンバーカードの導入で以前よりかなりハードルは下がりました✨

今はスマホから出来ちゃうから助かります♩

普通にお勤めの方は無縁かもしれませんが^^;

医療費控除を受けたい場合に必要になる事もありますよね。

e-TAXの手順などは丁寧に説明してくれる

サイトがたくさんあるのでここでは紹介しませんが

医療費控除とはなんぞ?
誰がした方がいいの?


という話をしたいと思います。

医療費控除とは簡単にいうと

家族の医療費が年間10万円超えたら

10万円超えた分の金額は所得から差し引きますよ〜って事です。

(10万超えても民間保険で補填された、
 差額ベット代などの金額は含みません。)

なので、年間の医療費が11万だったから確定申告で医療費控除を受けよう!

って思うじゃないですか。

よく考えてみましょう。

控除というのは所得から差し引く物ですので

11万−10万=1万

1万円戻ってくるわけではありません。

例えば所得が300万円の方の場合。

所得税の速算表
課税される所得金額        税率控除額
1,000円 から 1,949,000円まで   5%0円
1,950,000円 から 3,299,000円まで10%97,500円
3,300,000円 から 6,949,000円まで20%427,500円
6,950,000円 から 8,999,000円まで23%636,000円
9,000,000円 から 17,999,000円まで33%1,536,000円
18,000,000円 から 39,999,000円まで40%2,796,000円
40,000,000円 以上        45%4,796,000円

所得税率が10%なので、還付される所得税は1000円。

住民税も次年度は控除されますが、

同じく約10%なので1000円引かれます。

(所得税は年収予測で先払いなので還付、住民税は年収確定後の後払いなので
 引かれる形になります)

なので、2000円の恩恵になります。

セルフメディケーションに関しては1万2千円を超えた分からですが

そこまで還付額は大きくならないですよね。

(5万円くらいが適用になるならやるのもありかな・・・
 そもそもそんなに市販薬買う事無い気がしますが)

少しでも戻ってくるならやりたい!そう思う方ならいいのですが

どれだけ戻ってくるのか計算した上で確定申告しないと

後からかなりがっかりしちゃいます。


普段から確定申告している人ならいいのですが

全く普段やらない人が、訳も分からず税務署を訪れ質問したり

申告会場に行って時間をかけて申告するとなると

しっかり時間と労力、お金を天秤にかけた上で

医療費控除するかしないか決められた方がいいと思います。

税金関係の言葉ってなんでこんなにわかりにくいんだろうって思いませんか?

私も何年か確定申告してやっとこ理解できてきた感じです。

お勤めの方は特にいつの間にか税金が引かれてて、年末に少し戻ってきてラッキー!

みたいな感覚ですが、あくまでも払いすぎた税金が戻ってきただけですよ!笑

所得税は今年の年収を予測して計算されているからです。

こういう勉強、もっと若いうちに知りたかったなって思います。

あ、ちなみに子供の歯科矯正は自費診療ですが、

審美的ではなく機能的改善が目的であれば医療費控除対象です!

かなり額が大きいので、歯科矯正に関してはやってみた方がいいでしょう!

後、支払いは年をまたがないで支払った方が

還付額も大きくなりますので支払い方にもご注意を!


なにはともあれ、今年も無事大仕事終えたので自分にお疲れ!

ではでは、今日はここまで〜!!




  


Posted by あやこじ at 10:02Comments(0)お知らせ彩子のつぶやき