こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんよ^ ^

年度末。何かと忙しいですよね。
私は長女の学級役員を今年度はやっているので、来週の参観日にむけてラストスパート!
2年間お世話になった担任の先生へ感謝の気持ちのプレゼント。
子供達からのお手紙はすぐ決まったんですが・・・少ない予算で先生が喜んでくれる特別なプレゼントって思った時にひらめいた私!!
先生の似顔絵を描いて、それでハンコを作って渡したい!!

↑我ながらうまく描けた似顔絵達。
誰なのかはご想像にお任せします…笑
いや、でもはんこはつくれませんよ(汗)
そんな時は人とのご縁が頼りになるわけです。
消しゴムハンコが上手な人、いた!!
↑いや、むしろその方ありきの計画です。
ありがたいことに、突然のお願いにとっても快く引き受けていただいて・・・(T ^ T)
ここでも言っちゃうね。
本当にありがとう!!

わたしの描いた先生の似顔絵はこちら。
こんな絵が・・・
こんな素敵に命を吹き込んでもらいました!!
↓
↓
↓

かわいい〜✨
なんと3つも作ってくれたんです。
ラッピングまでしてくれました〜♡
せっかくこんなに素敵に仕上げてもらったので、このはんこを無地のハンカチに押したら素敵!
思い立ったら即行動!!
さて、ハンカチどこで買う?
こんな時に頼りになるのはおなじみ
OLD RIVERさん!!
メールで相談後、お店であーでもないこーでもないやって納得の商品をゲット♫
いつも頼りになります!
スタンプを押した仕上がりはこちら!

か、かわいい笑
ハンカチでは無くなりましたが、三角巾やナフキンとして先生なら使ってもらえる場面が多いので結果的に良かったです✨
お茶目な先生なので、絶対喜んでもらえると思います。
ついでに私の努力の結晶もご紹介しちゃいます✨

台紙から手作りして、デコパージュ。
子供達のお手紙はクリアファイルにはさんで綴じました。

ラッピングはせず、後々使ってもらえるようなコットンバッグにスタンプ。
さすがに寂しいので、ロゼットを折り紙とマスキングテープで作りました。
手作り感満載のプレゼント完成〜✨
大変だったけど、ずっとやりたかったことがいくつも出来て楽しかった♫
先生、喜んでくれるといいなあ・・・
あ、ついでに私たちのハンコまでほりほりしてくれました。

イラストとは違ってハンコ特有の柔らかさが出て良い!!
インクがかすれちゃっても味になります。
名刺に押したり、ハンカチに押したり、たくさん楽しませてもらいまーす♫
そんな消しゴムはんこ作家になる日も間近!?なmin.さんのブログはこちら!
min.*smile studio
すっごく勉強熱心なママさんの、ほっこり優しいブログです。
ではでは、きょうはここまで〜♫
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんよ^ ^

年度末。何かと忙しいですよね。
私は長女の学級役員を今年度はやっているので、来週の参観日にむけてラストスパート!
2年間お世話になった担任の先生へ感謝の気持ちのプレゼント。
子供達からのお手紙はすぐ決まったんですが・・・少ない予算で先生が喜んでくれる特別なプレゼントって思った時にひらめいた私!!
先生の似顔絵を描いて、それでハンコを作って渡したい!!

↑我ながらうまく描けた似顔絵達。
誰なのかはご想像にお任せします…笑
いや、でもはんこはつくれませんよ(汗)
そんな時は人とのご縁が頼りになるわけです。
消しゴムハンコが上手な人、いた!!
↑いや、むしろその方ありきの計画です。
ありがたいことに、突然のお願いにとっても快く引き受けていただいて・・・(T ^ T)
ここでも言っちゃうね。
本当にありがとう!!

わたしの描いた先生の似顔絵はこちら。
こんな絵が・・・
こんな素敵に命を吹き込んでもらいました!!
↓
↓
↓

かわいい〜✨
なんと3つも作ってくれたんです。
ラッピングまでしてくれました〜♡
せっかくこんなに素敵に仕上げてもらったので、このはんこを無地のハンカチに押したら素敵!
思い立ったら即行動!!
さて、ハンカチどこで買う?
こんな時に頼りになるのはおなじみ
OLD RIVERさん!!
メールで相談後、お店であーでもないこーでもないやって納得の商品をゲット♫
いつも頼りになります!
スタンプを押した仕上がりはこちら!

か、かわいい笑
ハンカチでは無くなりましたが、三角巾やナフキンとして先生なら使ってもらえる場面が多いので結果的に良かったです✨
お茶目な先生なので、絶対喜んでもらえると思います。
ついでに私の努力の結晶もご紹介しちゃいます✨

台紙から手作りして、デコパージュ。
子供達のお手紙はクリアファイルにはさんで綴じました。

ラッピングはせず、後々使ってもらえるようなコットンバッグにスタンプ。
さすがに寂しいので、ロゼットを折り紙とマスキングテープで作りました。
手作り感満載のプレゼント完成〜✨
大変だったけど、ずっとやりたかったことがいくつも出来て楽しかった♫
先生、喜んでくれるといいなあ・・・
あ、ついでに私たちのハンコまでほりほりしてくれました。

イラストとは違ってハンコ特有の柔らかさが出て良い!!
インクがかすれちゃっても味になります。
名刺に押したり、ハンカチに押したり、たくさん楽しませてもらいまーす♫
そんな消しゴムはんこ作家になる日も間近!?なmin.さんのブログはこちら!
min.*smile studio
すっごく勉強熱心なママさんの、ほっこり優しいブログです。
ではでは、きょうはここまで〜♫