こんにちは!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

今日は、小島家の顔はゆるキャラ、中身は怪獣な次女のお話〜
ただいま3歳2ヶ月。

(おにぎりを詰め込みすぎた顔)
魔の2歳児、なんて巷では良く耳にしますが・・・
長女の時も思っていましたが、2歳なんてごまかしのきくかわいいお年頃です。
問題は3歳から!
ごまかしは一切通用いたしません!
嫌なものは嫌!
次女も最近手がつけられなくなってきました・・・
自立の一歩なんですけどね。
そして3歳といえば、そろそろオムツも卒業したい。
私もそろそろオムツを買いたくない。←自分勝手笑
とはいえ長女の時ほど手をかけられない現実。ゆるーくトレーニングしていました。
保育園では時間でみんな一緒に排泄タイム。
その気があればしてくるし、その気がなければまたオムツを履いた後に。。。
大きい方は、半年ほど前から教えてくれるので楽だったのですが
小はなかなか進展せず。
トレーニングパンツを何枚も手洗いする毎日が数ヶ月続きました。
その間、トレーニングパンツすら履きたがらなくなったり、トイレに座ってくれなかったり。
出来たことが出来なくなると、私もちょっとイライラしてみたり・・・反省。
あんまりしょっちゅう『トイレは?』って聞かれればそりゃあウンザリしますよね(⌒-⌒; )
そんな次女ですが、先週から突然自分から『おしっこ!』といってトイレで出来るようになったのです。
きっかけは・・・
綿のお姉さんパンツ!
ずっとお姉ちゃんみたいな綿のパンツが履きたいと言っていたのですが、失敗すると掃除が大変・・・
そんな訳でずっとその気持ちをかわしてきたのですが、先週の月曜日に本人に選ばせて買いに行ってきたわけです。
そして綿のパンツを履いたらそこからこちらからトイレに誘わずとも失敗ゼロ。
本人がやる気にさえなればこんなもんなんですよね笑
保育園では自分のタイミングが伝えられなかったりで失敗もありますが、みんなで行動してれば多少は仕方ない(⌒-⌒; )
これで今年は市民プールにみんなで行けそうです♫
娘も誇らしげに『パンツマンになったー!」と喜んでいます。
二人目の子供で改めて、子供の成長って大人が意図しない所で起こるものだなと実感です。
朝は家を出るまでにも一苦労。
そろそろ家を出ないと、という時にテレビを消すのもやだ!
靴下はこれじゃやだ!靴はこれじゃやだ!上着を羽織りたい!
わかっていたけど3歳児、一筋縄ではいきませんね!

(くら寿司にて。姿勢の良さに思わずパシャリ)
さて、今日も母ちゃん業がんばるぞ!
今日は超プライベートなお話でした♡笑
ではまた!
長野市篠ノ井駅西口すぐ
夫婦で営む小さな美容室
hair salon HARE ヘアサロンハレ
ブログ担当、小島彩子ですっ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約、お問合せはこちら
↓ ↓ ↓
tel 026(293)1843
お知らせ
ハレのLINEアカウント作りました!
電話がちょっと恥ずかしい…そんな方は
こちらからご予約をどうぞ!
まずは気軽にお友達登録してくださいね♫
※友達登録だけの時点ではこちらにはアカウントは分かりませんし、メッセージを頂いてもアカウント名しか分かりません^ ^

今日は、小島家の顔はゆるキャラ、中身は怪獣な次女のお話〜
ただいま3歳2ヶ月。

(おにぎりを詰め込みすぎた顔)
魔の2歳児、なんて巷では良く耳にしますが・・・
長女の時も思っていましたが、2歳なんてごまかしのきくかわいいお年頃です。
問題は3歳から!
ごまかしは一切通用いたしません!
嫌なものは嫌!
次女も最近手がつけられなくなってきました・・・
自立の一歩なんですけどね。
そして3歳といえば、そろそろオムツも卒業したい。
私もそろそろオムツを買いたくない。←自分勝手笑
とはいえ長女の時ほど手をかけられない現実。ゆるーくトレーニングしていました。
保育園では時間でみんな一緒に排泄タイム。
その気があればしてくるし、その気がなければまたオムツを履いた後に。。。
大きい方は、半年ほど前から教えてくれるので楽だったのですが
小はなかなか進展せず。
トレーニングパンツを何枚も手洗いする毎日が数ヶ月続きました。
その間、トレーニングパンツすら履きたがらなくなったり、トイレに座ってくれなかったり。
出来たことが出来なくなると、私もちょっとイライラしてみたり・・・反省。
あんまりしょっちゅう『トイレは?』って聞かれればそりゃあウンザリしますよね(⌒-⌒; )
そんな次女ですが、先週から突然自分から『おしっこ!』といってトイレで出来るようになったのです。
きっかけは・・・
綿のお姉さんパンツ!
ずっとお姉ちゃんみたいな綿のパンツが履きたいと言っていたのですが、失敗すると掃除が大変・・・
そんな訳でずっとその気持ちをかわしてきたのですが、先週の月曜日に本人に選ばせて買いに行ってきたわけです。
そして綿のパンツを履いたらそこからこちらからトイレに誘わずとも失敗ゼロ。
本人がやる気にさえなればこんなもんなんですよね笑
保育園では自分のタイミングが伝えられなかったりで失敗もありますが、みんなで行動してれば多少は仕方ない(⌒-⌒; )
これで今年は市民プールにみんなで行けそうです♫
娘も誇らしげに『パンツマンになったー!」と喜んでいます。
二人目の子供で改めて、子供の成長って大人が意図しない所で起こるものだなと実感です。
朝は家を出るまでにも一苦労。
そろそろ家を出ないと、という時にテレビを消すのもやだ!
靴下はこれじゃやだ!靴はこれじゃやだ!上着を羽織りたい!
わかっていたけど3歳児、一筋縄ではいきませんね!

(くら寿司にて。姿勢の良さに思わずパシャリ)
さて、今日も母ちゃん業がんばるぞ!
今日は超プライベートなお話でした♡笑
ではまた!